※前回の日記はコチラ
陸前浜街道(岩城相馬街道)の旅・その20
((42)木戸(きど)~(43)富岡(とみおか))
曇り
久々の陸前浜街道の旅となった昨日はあいにくの天気でしたが,今日も曇り空….
スッキリしない気分ですが,今日も歩みを進めます.
そして,今日はとうとう運命の地にやってきます.. 昨日のゴール地点,木戸駅(きどえき)からスタート! 昨日はここを左折して寄り道しましたが,今日はここを右折して陸前浜街道の旅の再開です! 早速今日一発目の踏切
木戸陸前浜街道踏切
今日も常磐線を何度か渡ります 木戸村道路元標 徳林寺 瑠璃堂 昨日に引き続き,美しい田園風景を見ながら歩きます 東日本大震災のときはこの辺りまで津波が押し寄せました 水神神宮 木戸川橋(きどがわはし) ここは斜め左折して坂を上ります 北田陸前浜街道踏切 さらに坂を上ります ここは右折します 楢葉北小学校跡地
東日本大震災による統廃合で,跡形もなくなりました
二宮金次郎像が寂しげに残っています 龍田神社(たつたじんじゃ) 井出陸前浜街道踏切 地蔵堂 本来の道筋はここを直進ですが,この先の川のところで行き止まりになるので,県道に迂回します 井出川橋(いでがわはし) 橋を渡ってすぐ左折し,陸前浜街道の道筋に戻ります
ここで,本来は寄り道をして井出一里塚に寄りたかったのですが,完全に忘れていました..└|゚ロ゚;|┘
歩いているときはそんなことに全く気づかず,先に進みます..
【別撮り】
別日に撮ってきました
井出一里塚
道は常磐線のところで行き止まり 県道に合流し,工事現場の脇を通ります 地蔵尊 馬頭尊 馬頭大士 才連不動堂(写真上)と歳徳神社(写真下) 一度富岡町(とみおかまち)に入りますが,この先で楢葉町(ならはまち)に戻ります 楢葉町に入ってすぐ,ここを斜め左折するのが陸前浜街道の道筋のようなので,入ってみますが… 進めば進むほど草ばかり…
蜘蛛の巣も至るどころに張っています そして,とうとう草だけになり,どこが道だかわからない状態に…└|゚ロ゚;|┘
(かろうじて電柱があるので道だということがわかりますが…)
事前にGoogleストリートビューで確認したときはただの砂利道だったんですが…
仕方がないので,引き返して県道を迂回します 先ほどの草むらの道を進むとこの道(写真上)に出るはずでした
合流して陸前浜街道に戻ります 太田陸前浜街道踏切 太田公園の駐車場
トイレがあるのでここで少し休憩… 国道6号を横断します この辺りで斜め右折するような旧道があるらしいのですが,それらしき道がないので県道を迂回します この道がその旧道の続きですが,行き止まり…
再び県道に迂回します 龍台寺
本堂は工事中…
この辺りから第43宿場・富岡宿(とみおかしゅく)です. 富岡宿に入りましたが,人やクルマがほとんど通っていません…
震災前は賑わっていたはずですが… 病院跡でしょうか… バスは町内循環線が走っているようです 大原本店旧店舗
昭和初期のレンガ造りの建物
被災により解体する予定でしたが,町の文化財として保存されたそうです ここを直進すると富岡駅(とみおかえき)ですが,左折してもう少し陸前浜街道を進みます ここはまっすぐ行くのが本来の道筋ですが,私有地なので迂回します 国道6号の富岡橋(とみおかはし)を渡ってすぐ右折します 旧道を少し歩き,国道6号に合流します 常磐線の下をくぐります いよいよ運命の地が近づいてきました…
残り1km ここは斜め右折します ここは斜め左折ですが,直進の先は通行止め… この辺りの脇道は全て立ち入り禁止になっています
ここはパチンコ屋跡… 国道6号に合流しますが… 陸前浜街道はここで通行止め…
ここから先にはどうあがいても進めません 国道6号側にはゲートはありませんが,歩行者や自転車は通行止めです
ついに運命の地に到着してしまいました.
陸前浜街道の旅を始めたときから通行止め区間があり踏破できないことはわかっていましたが,現実を目の当たりにしました.
東日本大震災が発生したのは2011年3月11日.
あれから10年以上経過していますが,福島第一原発近辺のこの地はまだこの有様です.
私の親の実家が福島浜通りにあるので,この近辺は小さい頃から何度か通っています.
震災前は間違いなく活気がありました.
震災後,少しずつ,本当に少しずつ活気が戻ってきてはいますが,この先から浪江町(なみえまち)近辺までの範囲は復興が止まっています.
少しでも早く,昔のような活気が戻ってくることを祈るばかりです.
ここから先は歩行者は通行止めです.
いつかまた,この先が歩行者が再び通れるようになることを祈りつつ,次回は浪江町側の端点から再開したいと思います.
双葉警察署裏の公園にある富岡町東日本大震災慰霊碑
少し前までは,ここに津波に飲まれたパトカーがあったそうです 富岡駅まで戻ってきて今日のゴール!
電車の待ち時間が2時間(!)あったので,駅併設のお店で鶏つけ麺を頂きました
現在地:(43)富岡
今回進んだ宿場:1
今回進んだ距離:9.0km ※行き止まり~富岡駅間往復を除く
今回歩いた歩数:32,910歩 ※行き止まり~富岡駅間往復を含む
残り宿場:19/62 ※「62」の数は江戸から仙台までの数
残り距離:116.5km/378.6km ※「378.6」は江戸から仙台までの距離
井出一里塚
道は常磐線のところで行き止まり 県道に合流し,工事現場の脇を通ります 地蔵尊 馬頭尊 馬頭大士 才連不動堂(写真上)と歳徳神社(写真下) 一度富岡町(とみおかまち)に入りますが,この先で楢葉町(ならはまち)に戻ります 楢葉町に入ってすぐ,ここを斜め左折するのが陸前浜街道の道筋のようなので,入ってみますが… 進めば進むほど草ばかり…
蜘蛛の巣も至るどころに張っています そして,とうとう草だけになり,どこが道だかわからない状態に…└|゚ロ゚;|┘
(かろうじて電柱があるので道だということがわかりますが…)
事前にGoogleストリートビューで確認したときはただの砂利道だったんですが…
仕方がないので,引き返して県道を迂回します 先ほどの草むらの道を進むとこの道(写真上)に出るはずでした
合流して陸前浜街道に戻ります 太田陸前浜街道踏切 太田公園の駐車場
トイレがあるのでここで少し休憩… 国道6号を横断します この辺りで斜め右折するような旧道があるらしいのですが,それらしき道がないので県道を迂回します この道がその旧道の続きですが,行き止まり…
再び県道に迂回します 龍台寺
本堂は工事中…
この辺りから第43宿場・富岡宿(とみおかしゅく)です. 富岡宿に入りましたが,人やクルマがほとんど通っていません…
震災前は賑わっていたはずですが… 病院跡でしょうか… バスは町内循環線が走っているようです 大原本店旧店舗
昭和初期のレンガ造りの建物
被災により解体する予定でしたが,町の文化財として保存されたそうです ここを直進すると富岡駅(とみおかえき)ですが,左折してもう少し陸前浜街道を進みます ここはまっすぐ行くのが本来の道筋ですが,私有地なので迂回します 国道6号の富岡橋(とみおかはし)を渡ってすぐ右折します 旧道を少し歩き,国道6号に合流します 常磐線の下をくぐります いよいよ運命の地が近づいてきました…
残り1km ここは斜め右折します ここは斜め左折ですが,直進の先は通行止め… この辺りの脇道は全て立ち入り禁止になっています
ここはパチンコ屋跡… 国道6号に合流しますが… 陸前浜街道はここで通行止め…
ここから先にはどうあがいても進めません 国道6号側にはゲートはありませんが,歩行者や自転車は通行止めです
ついに運命の地に到着してしまいました.
陸前浜街道の旅を始めたときから通行止め区間があり踏破できないことはわかっていましたが,現実を目の当たりにしました.
東日本大震災が発生したのは2011年3月11日.
あれから10年以上経過していますが,福島第一原発近辺のこの地はまだこの有様です.
私の親の実家が福島浜通りにあるので,この近辺は小さい頃から何度か通っています.
震災前は間違いなく活気がありました.
震災後,少しずつ,本当に少しずつ活気が戻ってきてはいますが,この先から浪江町(なみえまち)近辺までの範囲は復興が止まっています.
少しでも早く,昔のような活気が戻ってくることを祈るばかりです.
ここから先は歩行者は通行止めです.
いつかまた,この先が歩行者が再び通れるようになることを祈りつつ,次回は浪江町側の端点から再開したいと思います.
双葉警察署裏の公園にある富岡町東日本大震災慰霊碑
少し前までは,ここに津波に飲まれたパトカーがあったそうです 富岡駅まで戻ってきて今日のゴール!
電車の待ち時間が2時間(!)あったので,駅併設のお店で鶏つけ麺を頂きました
現在地:(43)富岡
今回進んだ宿場:1
今回進んだ距離:9.0km ※行き止まり~富岡駅間往復を除く
今回歩いた歩数:32,910歩 ※行き止まり~富岡駅間往復を含む
残り宿場:19/62 ※「62」の数は江戸から仙台までの数
残り距離:116.5km/378.6km ※「378.6」は江戸から仙台までの距離
※次回の日記はコチラ