JR東日本が発売している「のんびりホリデーSuicaパス」を使用して旅をしてきました。
「のんびりホリデーSuicaパス」とはJR東日本(と東京臨海高速鉄道線(りんかい線)、東京モノレール線)の東京近郊の指定エリアが1日乗り放題になるパスです。
「休日おでかけパス」というのがありますが、それのSuica版です。
「休日おでかけパス」と指定エリアは
(休日おでかけパス:2,720円、のんびりホリデーSuicaパス:2,670円)
後日調べたら、休日おでかけパスは東北・上越新幹線(別途特急料金必要)と久留里線が利用可能ですが、のんびりホリデーSuicaパスでは利用不可という差がありました。
のんびりホリデーSuicaパスはモバイルSuicaでも買えますが、
朝5時前はメンテナンス時間中で買えないので注意!
今回はのんびりホリデーSuicaパスのエリアを隅々まで回る旅になります。
1日で指定エリアを全て回るのは不可能であることはわかっていましたが、できる限り回ります。
隅まで行ったときは、必ず改札を一旦出てその駅の外観写真を撮る…というマイルールを設けました(^^;
[1]品川(05:49 沼津行)→小田原(07:05) 77.1km
朝っぱらから出発!
小田原駅
[2]小田原(07:14 上野行)→大船(08:13 逗子行)→逗子(08:32 久里浜行)→久里浜(08:52) 61.3km
昔懐かしい駅弁、チキン弁当
大船駅の古い駅名標
久里浜駅
[3]久里浜(09:02 逗子行)→逗子(09:31 宇都宮行)→新宿(10:47 高尾行)→高尾(11:59 甲府行)→大月(12:41) 151.7km
茅ヶ崎から相模線に乗って橋本経由で八王子かと思いましたが、新宿経由の方が早かったのでこちらで行きます。
新宿から中央線へ…
山の中に巨大なラブレターのオブジェ
藤野駅で見られます
大月駅
この後食べるところがなさそうなので駅そばへ…
鴨つけそばです
[4]大月(13:15 高尾行)→高尾(13:52 東京行)→立川(14:25 青梅行)→青梅(14:59 奥多摩行)→奥多摩(15:46) 87.5km
途中の御嶽駅で対向電車の待ち合わせ
奥多摩駅
東京最西端の駅
[5]奥多摩(15:55 青梅行)→青梅(16:30 立川行)→拝島(17:01 川越行)→高麗川(17:38 高崎行)→寄居(18:24) 84.3km
高麗川からはこのエリア唯一の気動車になります
#もう一つの気動車の久留里線はエリア外です
寄居駅
[6]寄居(18:54 高麗川行)→高麗川(19:51 川越行)→川越(20:25 新木場行)→大宮(20:57 籠原行)→籠原(21:43 高崎行)→神保原(22:00) 123.1km
普通に寄居から神保原に行くときは秩父鉄道で熊谷経由か、ラクに行くなら八高線で倉賀野経由で行けば1回の乗り換えで行けますが、「のんびりホリデーSuicaパス」ではどちらも使えません。。
遠回りですが高麗川、大宮経由で行きます。
大宮を経由して…
籠原でも乗り換えて…
夜10時、今回最後の隅っこの神保原駅へ到着
埼玉最北端の駅です
[7]神保原(22:29 上野行)→赤羽(23:49 新宿行(最終))→池袋(23:57) 82.3km
日付が変わる直前に池袋に到着!
新宿行きの最終電車だったのでホームを歩いている間に照明が消されました。。
ほぼ丸一日使い、隅々まで回りましたが、これでもまだエリアの半分も回っていません。。
いつか残りを制覇したいと思います(^^;
総移動距離:667.3km
(東京駅から東海道本線・山陽本線を進むと兵庫県の相生駅くらい)
もし「のんびりホリデーSuicaパス」を使わなかった場合…
[1]品川→小田原:1,342円
[2]小田原→久里浜:1,166円
[3]久里浜→大月:1,980円
[4]大月→奥多摩:1,518円
[5]奥多摩→寄居:1,518円
[6]寄居→神保原:770円
[7]神保原→池袋:1,518円
合計:9,812円
※次回の日記はコチラ