甲州街道の旅・その10(石和~甲府柳町)

2014年1月4日土曜日

[歩]甲州街道

t f B! P L
※前回の日記はコチラ

甲州街道の旅・その10
((37)石和(いさわ)~(38)甲府柳町(こうふやなぎまち))
晴れ所により曇り

昨日に引き続き甲州街道の旅。
早速スタート!
昨日のゴール地点、石和温泉駅(いさわおんせんえき)からスタート!
甲運橋(こううんばし)を渡って甲府市に入ります
甲運橋のすぐそばにある「右 冨士山 大山 東京」と書かれた道標
江戸時代には「東京」という地名はなかったはずですが…(^^;

立派な長屋門を持つ家を見かけました
この周辺の地名「和戸町(わどまち)」の由来碑
山崎(やまざき)交差点
東京・新宿三丁目(しんじゅくさんちょうめ)の新宿追分(しんじゅくおいわけ)から分岐した青梅街道(おうめかいどう)が再度合流する場所
新宿追分には「追分交番」がありましたが、ここにも交番がありました

山崎交差点のすぐ近くにある山崎刑場跡
箱根駅伝でもおなじみの山梨学院大学
酒折宮(さかおりぐう)
連歌発祥地ということで色々歌碑がありました

芭蕉句碑もありました
甲州善光寺(こうしゅうぜんこうじ)
甲州善光寺境内にある芭蕉翁月景塚

この辺りから第38宿場・甲府柳町宿(こうふやなぎまちしゅく)の宿内です。
JR身延線(みのぶせん)の善光寺駅(ぜんこうじえき)
ここから善光寺までは結構歩きます…
その先、道は金手(かねんて)状になっています

石川家住宅
大正時代に建てられた住宅ですが、太平洋戦争の空襲を逃れたそうです

頭に駐車は確かに痛そう!(w
金手駅(かねんてえき)の名の由来になった金手
正面に見えるガソリンスタンド付近に甲府柳町本陣があったそうです

本能寺の変があった天正10(1582)年に創業した印傳屋(いんでんや)
「NTT甲府支店西」交差点を左折
この先、何度か交差点を右左折します

相生歩道橋交差点(あいおいほどうきょうこうさてん)
国道52号を進みます

「西 志んしうみち、南 みのぶみち」と書かれた道標
穴切大神社(あなぎりだいじんじゃ)
写真上は随神門(ずいじんもん)

ラッキーゴールで運試し!
境内にありました(^^;

荒川橋(あらかわばし)
どちらも国道52号ですが、ここは斜め右折します
こんな所に草津温泉がありました(^^;
サイカチの大木
甲府に来たので…
ベタですが小作(こさく)のほうとう

ここから甲斐市(かいし)の開始です(爆
上を通るのは中央道

竜王駅(りゅうおうえき)南を過ぎ、ここを斜め右折します
竜王新町下宿道祖神場(りゅうおうしんまちしもしゅくどうそじんば)
この辺りに多い球体道祖神です

称念寺(しょうねんじ)と慶長11(1606)年に作られたと言われる「くり抜き石枠井戸(いしわくいど)」
赤坂(あかさか)
今日一番の難関
写真に見えているのが頂上ではなく、まだまだ先があります…

長い上り坂ですが、振り返ると綺麗な富士山が見られます
赤坂供養塔(あかさかくようとう)
諏訪神社(すわじんじゃ)と祭りの時に使われる御柱
諏訪神社の隣にある赤坂稲荷大明神
隣…というか本堂がくっついています(^^;

坂はまだまだ続きます…
陽が山にかかり始めてきました…
やっと坂の頂上
ここからはしばらく見所のない道が続きます

しばらく歩いてここで斜め左折
目印も道標もないので地図がないと迷うこと必至です…

なまこ壁の民家や土蔵が多いです
自性院(じしょういん)参道入口にある二段重ねの球体道祖神と石畳の参道
石畳は明和2(1765)年に作られたそうです

自性院
車道(左側)とは別に広い歩道があります
(以前はここが車道だったようです)
その歩道沿いにはここにも二段重ねの球体道祖神がありました

国道20号との交差点ですが、国道20号には進まず、斜め右折して旧道を進みます
ひときわ目立つ「泣石(なきいし)」
「天正10年(1582)3月2日、高遠城が落城すると武田勝頼一行は完成したばかりの新府韮崎城に自ら火を放ち、岩殿城に向けて落ちのびて行った。その途中、勝頼婦人はこの地で燃える新府韮崎城を振り返り涙を流した」という言い伝えがあります

甲州街道はここを直進ですが、今日はここまで…
右折して塩崎駅(しおざきえき)に向かいます
日没寸前!

塩崎駅
写真上の入口を入ってしまうと下り(松本方面)しか行けません
上り(東京方面)に行くときは写真下の階段を上ります


ここまでの甲州街道は比較的宿間の距離が短いことが多かったのですが、この先は宿間の距離が長くなっていきます。
次の第39宿場・韮崎宿(にらさきしゅく)まではもう少し先です…。

現在地:(39)韮崎(の手前)
今回進んだ宿場:2
今回進んだ距離:16.0km
今回歩いた歩数:33,252

残り宿場:6/45 ※「45」はゴール(下諏訪)を含めた数
残り距離:60.6km/210.8km

※次回の日記はコチラ

ブログ アーカイブ

このブログを検索

自己紹介

自分の写真
旅行好きのオッサンです.

contact

名前

メール *

メッセージ *

QooQ