※前回の日記はコチラ
中山道の旅2ndシーズン・その3
((10)武蔵国・本庄(ほんじょう)~(11)上野国・新町(しんまち))
曇り
先週に引き続き、今週も歩くには最適な気候そうなので、中山道の旅を進めることにしました。
今週はいよいよ上野国(こうずけのくに)・群馬県(ぐんまけん)に入ります!
前回のゴール地点、岡部駅(おかべえき)からスタート!
全昌寺(ぜんしょうじ)と境内にある岡部藩陣屋の長屋門
ここは道なりだと斜め右ですが、看板に従って斜め左折します
分岐点には馬頭尊があります
少し進んだここで看板に従って右折します
百庚申(ひゃくこうしん)
たくさんの庚申塔がありますが、万延元年(1860年)の庚申(かのえさる)の年に建てられたそうです
行く手を国道17号バイパスに阻まれるのでちょっと回り道…
小山川(こやまかわ)に架かる滝岡橋(たきおかはし)
今度は県道に行く手を阻まれます(^^;
クルマは通り抜けできませんが、歩きならばバイパスの下を通り抜けられます
寶珠寺(ほうしゅじ)
朱色の山門が目立ちます
子育地蔵尊と庚申塔
傍示堂(ほうじどう)
ここが武蔵国と上野国の境だったこともあったそうです
新泉橋(しんせんはし)
横を見ると田んぼの稲穂が綺麗です
またまた国道17号を交差します
御堂坂(みとうざか)と坂の途中にある庚申塔
「中山道交差点」という名前の交差点
中山道を通っている限り、どこでもあり得る名前です(w
この辺りから第10宿場・本庄宿(ほんじょうしゅく)の宿内に入っていきます。
本庄宿内には9つの寺社を巡る武州本庄七福神があります。
「七福神」なのになぜか9つありますが(^^;
本庄宿の町並み
七福神最初は大正院(だいしょういん)
ここは銭洗い弁天(弁財天(べんざいてん))です
七福神巡りはスタンプラリーになっていて、ここにカードが入っているハズなのですが入っていませんでした…
円心寺(えんしんじ)
ここも朱色の山門が特徴です。
ここは福禄寿(ふくろくじゅ)です
本庄城址(ほんじょうじょうし)
本庄市役所の裏手にあるのですが、道案内がないので迷いました…
本庄城址の奥にある稲荷神社とケヤキ
このケヤキは本庄城築城時に植えられたそうです
本庄城の城下公園
看板がなぜかボウリングのピンです(^^;
七福神巡りに戻って…開善寺(かいぜんじ)
ここは布袋尊(ほていそん)です
永禄3年(1560年)創業の戸谷八商店と元禄2年創業の回船問屋岸谷
城立寺(じょうりゅうじ)
ここは大黒尊天(だいこくそんてん)です
仲町郵便局
昭和9年に建てられ、国登録有形文化財だそうです
歴史民俗資料館と資料館前にある田村本陣の門
資料館は旧本庄警察署です
慈恩寺(じおんじ)
ここも銭洗い弁天です
安養院(あんよういん)
ここは毘沙門天(びしゃもんてん)です
安養院内にある芭蕉句碑
レンガ造りの旧本庄商業銀行
今はローヤル洋菓子店が管理しています
泉林寺(せんりんじ)
ここは寿老人(じゅろうじん)です
金鑚神社(かなさなじんじゃ)と大門
金鑚神社は恵比寿尊(えびすそん)です
金鑚神社境内にあるカヤとクスノキ
七福神最後は佛母寺
銭洗い弁天に始まり、銭洗い弁天に終わります(^^;
ということで、かなり遠回りになりましたが9人の七福神巡りが終わりました。
種類としては七種類でしたが、弁財天が3人(しかも3人とも銭洗い弁天)いたというオチでした(^^;
中山道に戻り、さらに西に進みます。
国道462号に行く手を阻まれるので、歩道橋を渡ります
埼玉県最後の町、上里町(かみさとまち)に入ります
浅間山古墳(せんげんやまこふん)
中仙道の碑
道路を挟むようにして庚申塔がありました
石塔群
庚申塔や二十二夜塔がありました
ここで右折してちょっと寄り道
田園風景が綺麗です
金窪城址(かなくぼじょうし)
碑には「金窪館址」と刻まれています
小さいですが「館址」と刻まれた石柱
このあたりまでが金窪城址だったのでしょうか…
陽雲院(よううんじ)
武田信玄夫人の墓所があります
地蔵堂の脇にひっそりと勝場一里塚跡(かつばのいちりづかあと)があります
江戸から23番目の一里塚
大光寺(だいこうじ)と、この先の神流川(かんながわ)渡し の安全を祈ったと言われる見透灯籠
神流川を渡り、いよいよ上野国・群馬県に入ります。
神流川橋を渡ります
欄干にも小さな見透灯籠があります
渡った先にも小さな見透灯籠が…
群馬県に入ります
辺りが暗くなってきました…
神流川古戦場跡碑と見透灯籠
ここは斜め右折して旧道へ
大きな常夜灯が目印です
ここからが第11宿場・新町宿(しんまちしゅく)です。
八坂神社(やさかじんじゃ)と脇にある芭蕉句碑
諏訪神社(すわじんじゃ)と境内にある元禄の鳥居
フラッシュにしないと撮れない暗さになってきました
民家の庭先にある高札場跡標柱
明治天皇行在所跡(めいじてんのうあんざいしょあと)
於菊稲荷神社
暗すぎてよくわからなくなってきました(^^;
新町駅入口(しんまちえきいりぐち)交差点
中山道はここを直進ですが、今日はここで左折し、新町駅で終了です
今日はさほど長い距離ではなかったのですが、武州本庄七福神巡りが思った以上に時間がかかってしまいました。
(巡る順をもっと考えればよかったのですが、かなり「行ったり来たり」しました…)
もう少し時間があれば、今日はこの先の倉賀野宿(くらがのしゅく)まで行きたかったのですが、今日はここで終了しました。
現在地:(11)新町
今回進んだ宿場:1
今回進んだ距離:13.5km
今回歩いた歩数:43,137
残り宿場:59/70 ※「70」はゴール(三条大橋)を含めた数
残り距離:440.2km/533.9km
※次回の日記はコチラ
カテゴリー
- [ク]カントリーサインの旅 (29)
- [ク]四国八十八ヵ所 (10)
- [歩]奥州街道 (6)
- [歩]甲州街道 (14)
- [歩]仙台道 (13)
- [歩]地下鉄に沿って歩く旅 (35)
- [歩]中山道六十九次 (39)
- [歩]東海道五十三次 (36)
- [歩]東海道五十三次・2周目 (33)
- [歩]東海道五十七次(京街道) (3)
- [歩]日光街道 (9)
- [歩]陸前浜街道 (28)
- しょーもないネタ写真 (12)
- ドライブ (6)
- バス (1)
- 沖縄 (5)
- 海外 (11)
- 近畿 (18)
- 九州 (8)
- 県庁写真 (10)
- 四国 (11)
- 首都圏 (6)
- 世界遺産 (25)
- 続・日本百名城 (25)
- 中国地方 (4)
- 中部地方 (6)
- 鉄道 (31)
- 東北地方 (18)
- 日本百名城 (5)
- 歩き旅 (1)
- 北海道 (68)
- 北陸地方 (6)