※前回の日記はコチラ
陸前浜街道(水戸街道)の旅・その7
((15)府中(ふちゅう)~(16)竹原(たけはら)~(17)片倉(かたくら)~(18)小幡(おばた)~(19)長岡(ながおか))
晴れ
今年2回目の水戸街道の旅.
今回は石岡(いしおか)の府中宿(ふちゅうしゅく)からの再開です.
JR石岡駅(いしおかえき)からの再開!
水戸街道はこの交差点を右折ですが,右折せずちょっと寄り道
常陸国分寺跡碑(ひたちこくぶんじあとひ)
太子堂とその横にある芭蕉句碑
旧千手院山門と都々一坊扇歌堂(どどいつぽうせんかどう)
山門あたりがちょっとだけ南国気分
陸橋で常磐線(じょうばんせん)を渡ります
このあたりから歩道に水戸街道の宿場が書かれたパネルがあります
そのパネルを見ながら(もちろん周りの交通にも気にしながら(笑))府中宿のパネルまで来ると…
両側の塚が残っている石岡一里塚です
北海道以外では珍しいセイコーマート
セイコーマートに入るだけでもちょっとだけ北海道を感じます(^^;
この場所を斜め左折して旧道に入ります
不動尊堂
看板がないですが,この橋を渡ると小美玉市(おみたまし)です
のどかな道を進みます
馬頭観音
真新しい道路と交差する場所で区画整理されていました
区画整理された道路の脇にひっそり建つ六地蔵尊
新しい道路のところにあったものをここに移設されたようです
道標の横に「止まれ」の標識
もうクルマがここを通ることはなさそうです…
この辺りから第16宿場・竹原宿(たけはらしゅく)に入ります.
竹原神社
この辺りに問屋場あったそうです
水戸街道はここを左折ですが,直進して寄り道…
椿山稲荷神社と道鏡様
遠くを見ると筑波山が見えました
ここは元庄屋跡だったようです
しばらく国道6号を歩きます
こうした地蔵尊が多くあります
スーパースーパーマーケット!?
「超」を超えていますw
このあたりから桜並木があります
春は満開の桜が綺麗そうです
ここを斜め左折して堅倉の集落に入ります
この辺りから第17宿場・片倉宿(かたくらしゅく)です.
現在の地名は「堅倉」ですが,宿場の名前は「片倉」です.
加藤家復旧門
旧旅籠かと屋
水戸街道はかと屋の交差点を曲がりますが,直進して寄り道
貴布禰神社(きふねじんじゃ)
またのどかな道を歩きます
石船神社(いわふねじんじゃ)
御神木の大欅があったそうですが,切り倒されていたようです…
この後ものどかな道を歩きます
この辺りは石仏群が多くあります
二十三夜塔
石船神社
少し日が傾いてきました
山中薬師本堂
赤い建物が続きます
茨城町(いばらきまち)に入ります
茨城の県庁所在地は水戸(みと)ですが,茨城町もあるんです
愛宕神社と芭蕉句碑
この辺りから第18宿場・小幡宿(おばたしゅく)です
法円寺
小幡宿の町並み
ここを右折すると小幡城跡ですが,かなり距離があるので今日は見送り…
夕暮れののどかな道を歩きます
国道6号に合流します
千貫桜碑
東関東道(ひがしかんとうどう)を渡ります
小幡北山埴輪製作遺跡
ここは斜め右折して旧道に入ります
御霊神社(ごりょうじんじゃ)
この辺りから第19宿場・長岡宿(ながおかしゅく)ですが,今日はここで中断
バスに乗って石岡駅まで戻ります
石岡駅に着いた頃にはすっかり日が落ちていました…
この辺りはJR常磐線から離れたところなので,バスに乗って再開しやすいこの場所で今日は中断しました.
次回はいよいよ水戸街道のゴール,水戸を目指します!
現在地:(19)長岡
今回進んだ宿場:4
今回進んだ距離:20.6km
今回歩いた歩数:37,251歩
残り宿場:1/19 ※「19」の数は江戸から水戸までの数
残り距離:8.7km/120.1km ※「120.1」は江戸から水戸までの距離
※次回の日記はコチラ
カテゴリー
- [ク]カントリーサインの旅 (29)
- [ク]四国八十八ヵ所 (10)
- [歩]奥州街道 (6)
- [歩]甲州街道 (14)
- [歩]仙台道 (13)
- [歩]地下鉄に沿って歩く旅 (35)
- [歩]中山道六十九次 (39)
- [歩]東海道五十三次 (36)
- [歩]東海道五十三次・2周目 (33)
- [歩]東海道五十七次(京街道) (3)
- [歩]日光街道 (9)
- [歩]陸前浜街道 (28)
- しょーもないネタ写真 (12)
- ドライブ (6)
- バス (1)
- 沖縄 (5)
- 海外 (11)
- 近畿 (18)
- 九州 (8)
- 県庁写真 (10)
- 四国 (11)
- 首都圏 (6)
- 世界遺産 (25)
- 続・日本百名城 (25)
- 中国地方 (4)
- 中部地方 (6)
- 鉄道 (31)
- 東北地方 (18)
- 日本百名城 (5)
- 歩き旅 (1)
- 北海道 (68)
- 北陸地方 (6)