※前回の日記はコチラ
陸前浜街道(水戸街道)の旅・その8
((19)長岡(ながおか)~(20)水戸(みと))
晴れ
水戸街道の旅の大詰め.
今日は水戸街道の終点,水戸(みと)を目指します.
JR石岡駅(いしおかえき)からバスに乗って前回の中断地点を目指します
茨城町役場近くの奥谷(おくのや)から再開!
高橋(たかはし)
人の名前っぽいですが(^^; 橋の名前です
ここは斜め左折します
小鶴の集落を進みます
諏訪神社
如意輪寺
長岡橋
水戸街道はここを直進ですが,右折してちょっと寄り道
急坂を上ります
振り返るといい景色…
楠公社
水戸浪士の毛塚です
高岡神社
この辺りから第19宿場・長岡宿(ながおかしゅく)です.
坂を上り長岡宿に入ります
木村家住宅
みくらや
旧旅籠の中夷(なかえびす)だったそうです
「長岡」の地名の標識
…これくらいしか「長岡」と思えるものを見つけられませんでした(^^;
国道6号に合流すると長岡宿も終わりです
北関東道茨城町東インターを越えると水戸市に入ります
熱田神社
天神社
元吉田一里塚
国道50号を渡ります
ここは斜め左折します
曲尺手状の道を2回通ります
薬王院仁王門と五輪塔
薬王院本堂
すごく大きく,そして静かでした
境内におとなしい猫がいました
神楽屋敷跡碑
日本三大神楽の一つである水戸大神楽が発祥した地の碑
五叉路の交差点
ここを斜め右に進むと男坂です
斜め左に進むと女坂
(中央はタダの車道です)
女坂を進みます(^^;
女坂を選んだ理由はこの吉田神社へ高低差ナシで入れるから(^^;
(男坂を選んだ場合は,一度坂を下り,石段を登る必要があります)
吉田神社境内から水戸市街を望む
吉田神社参道入り口
男坂を下ったときはこの石段を登る必要があります
吉田神社を過ぎると,水戸街道のゴールまでもう少しです!
吉田神社を出た後は少し複雑で,右の写真のところで右折します
金刀比羅神社
備前堀
鞘魂橋(たまげはし)
鞘魂橋のたもとに江戸街道起点碑
水戸から見るとこの街道は「江戸街道」と呼ぶのでここが起点ですが,
江戸から見るとここが終点です
ちょっとゴール感がないですが(^^;
水戸街道のゴール!!
…イマイチ達成感がないので(^^; もう少し進んでみます.
江戸街道起点碑の反対側にある高札場跡
旧本一町目道標
ここを右折します
水戸宿内に入りますが…
水戸駅から離れた場所のせいか,人は少なめ…
能化稲荷
竜頭共用栓
江戸(水戸)街道宿場跡碑
ココが水戸宿の中心だったそうですが…やはり人が少ないのが気になります(^^;
陸前浜街道起点
陸前浜街道起点の碑まで来ました.
次回の旅はここから始まります.
今日は短いですがここまで.
水戸駅へ向かいます.
水戸駅へ向かいます
今日はちょっとリッチに特急ひたち号で帰りました(^^;
陸前浜街道の水戸街道部分を制覇しました.
ここからは岩城・相馬街道としていわき,岩沼を経由して仙台を目指します.
…とはいえ,福島県の富岡(とみおか)~浪江(なみえ)近辺が未だ歩行者通行止め(自動車は2014年から通行可能,二輪車は今年3月から通行可能予定,電車(JR常磐線)は3月14日に開通予定)のため,まずはいわきを目指そうと思います.
現在地:(20)水戸
今回進んだ宿場:1
今回進んだ距離:8.7km
今回歩いた歩数:28,747歩
残り宿場:42/62 ※「62」の数は江戸から仙台までの数
残り距離:258.5km/378.6km ※「378.6」は江戸から仙台までの距離
※次回の日記はコチラ
カテゴリー
- [ク]カントリーサインの旅 (29)
- [ク]四国八十八ヵ所 (10)
- [歩]奥州街道 (6)
- [歩]甲州街道 (14)
- [歩]仙台道 (13)
- [歩]地下鉄に沿って歩く旅 (35)
- [歩]中山道六十九次 (39)
- [歩]東海道五十三次 (36)
- [歩]東海道五十三次・2周目 (33)
- [歩]東海道五十七次(京街道) (3)
- [歩]日光街道 (9)
- [歩]陸前浜街道 (28)
- しょーもないネタ写真 (12)
- ドライブ (6)
- バス (1)
- 沖縄 (5)
- 海外 (11)
- 近畿 (18)
- 九州 (8)
- 県庁写真 (10)
- 四国 (11)
- 首都圏 (6)
- 世界遺産 (25)
- 続・日本百名城 (25)
- 中国地方 (4)
- 中部地方 (6)
- 鉄道 (31)
- 東北地方 (18)
- 日本百名城 (5)
- 歩き旅 (1)
- 北海道 (68)
- 北陸地方 (6)