※前回の日記はコチラ
続・日本百名城めぐり。
今回のゴールデンウィークの百名城めぐり最終日です。
[189]鞠智城(きくちじょう)
八角形鼓楼
米倉(こめくら)
「よねくら」ではありません(^^;
兵舎
山鹿市街を望む
礎石建物跡が何カ所かあります
スタンプ設置場所:歴史公園鞠智城・温故創生館
阿蘇(あそ)を経由して熊本県から大分県へ移動します。
今回は麓(JR阿蘇駅近辺)を通過しただけなので遠景のみ(^^;
[193]臼杵城(うすきじょう)
大手門口
今はここは立ち入り禁止になっています
向かって左手に進んで本丸跡を目指します
今橋門脇櫓跡(いまはしもんわきやぐらあと)の石垣
鉄門跡(くろがねもんあと)
天守櫓跡
天守櫓跡からの眺め
臼杵港が見えます
天守台石垣
埋門前櫓跡
臼杵護国神社
会所櫓跡
大門櫓(だいもんやぐら)
畳櫓(たたみやぐら)
井楼櫓(せいろうやぐら)の石垣
スタンプ設置場所:臼杵市観光交流プラザ
いつものようにスタンプを押すと。。!!
やってしまった!└|゚ロ゚;|┘
「試し押しは回数を控えてください」とあったので試し押しをしないで押したらこうなりました。。
今まで(百名城のときも含めて)スタンプの向きは慎重に気をつけていたので失敗がなかったのですが、ここに来て初めて向きを間違えました。。
「shachihata」の刻印(凹凸)が「上」の目印だと信じていましたが、これがトラップでした。。
ここは、あえて「試し押し推奨」とさせてもらいたいです。
お昼ご飯は井手ちゃんぽん
[191]中津城(なかつじょう)
模擬天守
復興櫓
スタンプ設置場所:中津城内
※入城券受付より奥の場所にあるので入城料必要
最上階からの眺め
奥平神社(写真上)と中津大神宮(写真下)
すぐ横を中津川が流れます
(岐阜県ではありません…)
鉄門跡(くろがねもんあと)
今は石垣で埋められています
今回の旅でおおむね九州北部の続・日本百名城を制覇しましたが、長崎県の金田城(かねだじょう)、福江城(ふくえじょう)には行けていません。
金田城は対馬島(つしまとう)、福江城は五島列島の福江島(ふくえじま)にあり、どちらも離島にあります。(百名城、続・百名城で離島にあるのはこの2つと平戸城(平戸城はクルマで行ける)のみ)
金田城も対馬島もクルマでは行けず船か飛行機を使う必要があるため、別の機会に行きたいと思います。
★今回行ったお城のデータ
・[189]鞠智城(きくちじょう)(熊本県山鹿市)
駐車場:無料
高低差:なし
スタンプ設置場所:歴史公園鞠智城・温故創生館
スタンプタイプ:シヤチハタ(カチっとしないタイプ)
押印可能時間:09:30~17:15
駐車場:(城と同じ)
・[193]臼杵城(うすきじょう)(大分県臼杵市)
駐車場:無料
高低差:3分程度の上りあり
スタンプ設置場所:臼杵市観光交流プラザ
スタンプタイプ:シヤチハタ(カチっとしないタイプ)
※スタンプの向きに要注意!!
押印可能時間:09:00~18:00
駐車場:(城と同じ)
・[191]中津城(なかつじょう)(大分県中津市)
駐車場:無料
高低差:ほとんどなし
スタンプ設置場所:中津城内
※入城券受付より奥の場所にあるので入城料必要
スタンプタイプ:シヤチハタ(カチっとしないタイプ)
押印可能時間:09:00~17:00(入城16:45まで)
駐車場:(城と同じ)
※あくまでも私が通った時期,ルート,スタンプ設置場所の情報です.
これ以外にも存在する可能性はあります.
押印可能時間が24時間以外の場合は,休館日にご注意ください.
残り城数:71/200 ※「200」の数は日本百名城と合わせた数
※次回の日記はコチラ