東海道五十三次の旅・その3(程ヶ谷~藤沢)

2011年1月23日日曜日

[歩]東海道五十三次

t f B! P L
※前回の日記はコチラ

東海道五十三次の旅・その3
((4)武蔵国・程ヶ谷(ほどがや)~(5)相模国・戸塚(とつか)~(6)相模国・藤沢(ふじさわ))
晴れ時々曇り

東海道五十三次の旅の3回目.
今日はいよいよ権太坂(ごんたざか)を越えて,武蔵(むさし)国から相模(さがみ)国へ入ります.

早速前回中断した程ヶ谷宿(ほどがやじゅく)からスタート!
程ヶ谷の本陣跡からスタート!
程ヶ谷の脇本陣である藤屋(ふじや)跡(写真上)と水屋(みずや)跡(写真下)
※もう1つの大金子屋(おおかねこや)跡は前回の日記にて

旅籠屋(はたごや)本金子屋(ほんかねこや)跡
一里塚(いちりづか)跡と上方見附(かみがたみつけ)跡
ここは江戸から数えて8番目の一里塚です

程ヶ谷宿の松並木
所々現道から外れて旧道に入るところがあるのですが,横浜市内は細かく道案内されているので地図ナシでも安心です
(私は地図を持ち歩いていますが…)

旧元町橋(きゅうもとまちばし)跡
今は橋らしものは見あたりません…

こちらが現在の元町橋
国道1号の狩場(かりば)インター付近
ここから権太坂が始まります

旧東海道は上の写真の手前の細い道を進みます

ここからいよいよ,江戸から進んで最初の坂である権太坂(ごんたざか)を進みます.
ここまでの道のりは(神奈川宿付近で小さい坂があったとはいえ)ほぼ平坦な道のりでした.

東海道の最初の難関は,多摩川を渡る六郷の渡し(ろくごうのわたし)ですが,こちらは現在は橋があるので難なく渡れます.
しかし坂はどうしようもありません.
箱根駅伝では,第2区の終盤にかかるこの権太坂がポイントになっていますが,現代の東海道を歩いて行くときもこの権太坂越えが最初のポイントになります.
権太坂改修碑
狩場インターを上から見下ろす場所まで上ってきました
権太坂の碑
「このなかには、はいりません。」
注意書きとしてはちょっと変!?

権太坂の名の由来
「権太」という名前に由来する説と,本当は「権左坂」だったという説があるそうです

投込塚の碑
境木立場(さかいぎたてば)跡
境木地蔵(さかいぎじぞう)
武蔵国と相模国の境
ここからいよいよ相模国です

焼餅(やきもち)坂
坂の傍らで焼餅が売られていたのが由来だそうです

品濃一里塚(しなのいちりづか)
江戸から数えて9番目の一里塚です

旧東海道から右に目をやると東戸塚(ひがしとつか)の高層マンション群が…
品濃坂(しなのざか)
歩道橋を渡っていきます

階段ですが,下りなので楽チン
環状2号から東戸塚駅方向を望む
環状2号が開通する前は一本の坂だったんでしょう…
国道1号との交差点
旧東海道は細い道を突き抜けて進みます

ここらでお昼ご飯
親子丼と天ぷらそばです

ミスルートしやすい場所も看板があるので安心
大山前不動
益田家のモチノキ
不動坂(ふどうざか)
箱根駅伝のランナーはここを直進しますが,旧東海道はここを斜め左に進みます

宝蔵院
戸塚(とつか)(吉田(よしだ))一里塚
江戸から数えてちょうど10番目の一里塚ですが,跡は残っていないそうです

吉田大橋(よしだおおはし)(単に「大橋」とも)
このあたりからが戸塚宿です


第5宿場,戸塚宿(とつかじゅく)に到着.
戸塚宿は江戸から10里(約40km)のところにあり,当時の人々は日本橋からここまで1日で旅したそうです.
それに対し,私は2日半かかってます(^^;
1日めの宿泊地となったことや,鎌倉への分岐点でもあったこの戸塚は当時から大いに賑わっていたそうです.
天下の国道1号(?)ですが,静まりかえっています
それは…

この戸塚踏切のせいです
朝夕ラッシュ時は車両通行止めになります
国道1号がクルマで通れないなんて…
普段も踏切が鳴っているので,クルマはみんなバイパスを通過していきます
箱根駅伝のランナーも,現在はバイパスを通過しますが,バイパスができる前はこの踏切を通過していました
そのバイパスは,当時の吉田首相のツルの一声で作られたことから「ワンマン道路」と呼ばれてます…

戸塚駅を望む
内田本陣跡
戸塚駅西口の目の前に位置し,建物は残っていません…

脇本陣跡
澤辺本陣跡
八坂神社
毎年7月に「お札まき」が行われるそうです

冨塚八幡宮(とつかはちまんぐう)
戸塚の名前の由来になった神社

上方見付跡
道路を挟んで1対あります

大坂(おおさか)
ここに来ての上り坂は少々キツイです

大坂松並木
お軽勘平道行の碑
日本橋から46km(このキロポストは国道1号経由)
旧東海道経由ではもう少し短いですが,それでもだいぶ歩きました…

原宿一里塚(はらじゅくいちりづか)
浅間神社(せんげんじんじゃ)

原宿(はらじゅく)という地名というと東京の明治神宮あたりが有名ですが,国道1号はここの原宿が有名です.
というのも,ここは神奈川の渋滞地点ワーストワンで,交通情報で「原宿」という地名を聞かない日はないほどです.
この悪名高い原宿ですが,数年前に上り車線のみトンネルができ,先月下り車線にもトンネルができ,立体交差工事が完了しました.
これで「神奈川ワーストワン」の汚名を返上できるでしょうか…
藤沢バイパスを外れ,「江ノ島・藤沢」方向へ…
日体大の選手を応援するメッセージが(^^;
クルマの行き来が少ないのでメッセージも残っています

諏訪神社
横浜(よこはま)市を抜けて藤沢(ふじさわ)市へ
旧東海道松並木跡
遊行寺(ゆぎょうじ)坂
クールダウンにちょうどいい下り坂でした

一里塚跡
諏訪神社
なぜか上の写真の諏訪神社と同じ名前です

お酒がいっぱい
遊行寺(ゆぎょうじ)
日本三大広小路
「上野広小路」しか知りませんでした(^^;
というか,「三大」と言いつつ5つ…(w

遊行寺橋
藤沢橋
いよいよ藤沢宿(ふじさわじゅく)です

蒔田本陣跡
ラーメン屋の名前くらいしか当時を偲ぶものがありませんでした(^^;

坂戸町問屋場跡
源義経首洗井戸
腰越(こしごえ)に捨てられた義経の首が境川を上ってこの井戸ですくい上げられたそうです

「立入禁止」のテープが貼られていますが,このすべり台,真ん中に柱がなくて大丈夫だったんでしょうか!?
力学はよくわかりませんが…

湘南クッキーの自販機がありました
ヨーグルト味を買いました

伊勢山橋
下には小田急江ノ島線が通っています

藤沢本町(ふじさわほんまち)駅に到着
この藤沢本町駅近くだったそうです


ということで,今日の目的地の藤沢宿(ふじさわじゅく)に到着.
先週から2週連続の旅で,しかも先週より距離が伸びていますが,足の痛みもなく楽しい旅でした.

今回は権太坂をはじめ坂が何ヶ所かありましたが,ここから先は小田原まで平坦な道が続きます.
ただ,段々と賑わいと見どころが少なくなり,休憩するところが少なくなってきますが….

小田原まではいわば「助走」.
そこから箱根をどう越えるかがカギです.(←こればっかり言っていますが(笑))

現在地:(6)藤沢
今回進んだ宿場:2
今回進んだ距離:16.6km

残り宿場:48/54 ※「54」は三条大橋を含めた数
残り距離:443.3km/492.1km

※次回の日記はコチラ

ブログ アーカイブ

このブログを検索

自己紹介

自分の写真
旅行好きのオッサンです.

contact

名前

メール *

メッセージ *

QooQ