日光街道の旅2ndシーズン・その5(石橋~宇都宮)

2012年10月28日日曜日

[歩]日光街道

t f B! P L
※前回の日記はコチラ

日光街道の旅2ndシーズン・その5
((15)石橋(いしばし)~(16)雀宮(すずめのみや)~(17)宇都宮(うつのみや))
曇り時々晴れ

日光の紅葉が見頃を迎えた今週,紅葉とは全く関係ない旅が続きます(^^;
前回のゴール地点,石橋(いしばし)駅前からスタート!
開雲寺(かいうんじ)
無惨な姿に…
元ラーメン屋だったそうです

鞘堂(さやどう)地蔵尊
懐かしいホーロー看板
星宮神社
石標が崩れてますが,反対側に新しい石標がありました

いよいよ宇都宮に突入!
茂原正観音道
観音自体はここから1.5km近く離れています

ゾロ目の99kmポスト
雀宮本陣跡碑
雀宮脇本陣跡

雀宮宿(すずめのみやじゅく)まで着いたのですが,雀宮宿を偲ばせるものはこの本陣跡と脇本陣跡くらいでした.
しかも案内看板などはなく,脇本陣跡のほうは事前調査しないと通り過ぎてしまうくらい..
寂しい限りです.
雀宮神社と大きな木
雀宮神社のすぐ前にある,区切りの100kmポスト
寿鶴薬師堂(すづやくしどう)
赤い壁と屋根がインパクトあります

日光街道の宇都宮市内の通称名は「東京街道」
まぁ,東京まで続いていることは確かですが…(^^;

この「一里」交差点近くに江曽島(えそじま)一里塚があるのですが…
一里塚があったことを思わせるのはバス停の名前と「一里屋」の酒屋さんだけでした…
宇都宮市街に入り,電線がなくスッキリした景色になりました
西原交差点で長く歩いてきた国道4号とはお別れ
ここからは国道119号沿いを歩き,一路日光(にっこう)を目指します

不動前交差点で斜め左折
ここには不動明王がいました

蒲生君平勅旌碑(がもうくんぺいちょくせいひ)
新町のケヤキ
樹齢800年だそうです

台陽寺(だいようじ)
台陽寺の入口にある子安地蔵尊
熱木不動尊(ねぎふどうそん)
歌橋町(うたのはし)跡
昔,この辺りに住んでいた人が詠んだ歌が万葉集に載ったことで歌橋町と名がついたそうです

一向寺(いっこうじ)
世の中に異変が起こりそうになると汗をかく「汗かき阿弥陀」があります

茅葺きの山門が特徴的な報恩寺(ほうおんじ)
境内には「薩藩戦死者墓」や「戦死烈士之墓」があります

報恩寺の外壁にある「伊賀町」の案内板
宇都宮城下の武家屋敷町だったそうです

六道の辻と近くにある戊辰之役戦士の墓
鋭意区画整理中な道を進んでいきます
裁判所前交差点で今日は終了…
日光街道はここで左折ですが,駅に向かうため「大通り」を右折します
ちなみに「大通り」は通りの名前で,そのまんま大きな通りです(^^;

池上町交差点
東武宇都宮(とうぶうつのみや)駅
JR宇都宮駅より繁華街(中心)に位置していますが,駅自体の規模は小さめです(^^;

せっかく宇都宮に来たので…
「みんみん」は相変わらず並んでいたので「まさし」のほうへ…
写真は2人前,420円なり

日光街道からだいぶ離れましたが,JR宇都宮駅に到着

いよいよ宇都宮に入りましたが,賑やかな市街地になった反面日光街道を偲ばせるようなものが少ないです.
国道4号から離れ,日光に近づくにつれて雰囲気も変わってくるでしょうか..

現在地:(17)宇都宮
今回進んだ宿場:2
今回進んだ距離:14.4km
今回歩いた歩数:29,964歩

残り宿場:4/21
残り距離:34.3km/141.7km

※次回の日記はコチラ
(奥州街道の日記はコチラ

ブログ アーカイブ

このブログを検索

自己紹介

自分の写真
旅行好きのオッサンです.

contact

名前

メール *

メッセージ *

QooQ