※前回の日記はコチラ
続・日本百名城めぐり。
今回は四国の城めぐりの後半です。
[180]岡豊城(おこうじょう)
横堀(よこぼり)
詰(つめ)(本丸)の礎石建物跡
詰から南国市街を望む
三ノ段(さんのだん)の礎石建物跡
詰下段(つめかだん)の礎石建物跡
スタンプ設置場所:高知県立歴史民俗資料館二階総合案内
5月3日は開館記念日で入館無料でした
[179]河後森城(かごもりじょう)
「スタンプ設置場所」の看板が異彩を放っています
井戸
山道を上っていきます
虎口
スタンプ設置場所:河後森城跡西第十曲輪馬屋
本郭に向かいます
堀切(ほりきり)
本郭
本郭から松野町市街を望む
見える川は広見川
堀切
古城
宇和島駅近くのお店で鯛めし
[178]能島城(のしまじょう)
スタンプ設置場所:今治市村上水軍博物館
村上水軍博物館からの眺め
能島城は四方を海で囲まれた水軍城で、現在は無人島になっています。
事前予約すれば能島に上陸するツアーに参加することもできたそうですが、今回は上陸はしませんでしたが潮流体験で島の間近まで行ってみました。
潮流体験の船に乗ります
潮流体験は当日受付でもOKです
能島
隣の鯛崎島(たいさきじま)と合わせて能島城を構成していました
能島近辺は潮流が激しく、容易には攻め入れられなかったと言われます
船溜り
この辺りは潮流は緩やかです
岩礁ピット
柱の穴です
船はしまなみ海道の伯方・大島大橋の辺りまで行きます
写真では伝わりませんが潮流が激しいポイントが何カ所かあります
能島の西側
水軍レストランで海鮮丼
★今回行ったお城のデータ
[180]岡豊城(おこうじょう)(高知県南国市)
駐車場:無料
高低差:5分程度の上りあり
スタンプ設置場所:高知県立歴史民俗資料館二階総合案内 ※入館料必要
スタンプタイプ:シヤチハタ(カチっとしないタイプ)
押印可能時間:09:00~17:00
駐車場:(城と同じ)
[179]河後森城(かごもりじょう)(愛媛県松野町)
駐車場:無料(10台程度)
高低差:15分程度の上りあり
スタンプ設置場所:河後森城跡西第十曲輪馬屋
スタンプタイプ:シヤチハタ(カチっとしないタイプ)
押印可能時間:おそらく24時間
※ただし10分くらい照明なしの山道を歩く必要があるため、早朝夜間は非推奨
駐車場:(城と同じ)
[178]能島城(のしまじょう)(愛媛県今治市)
駐車場:無料
高低差:上陸しない場合はなし
スタンプ設置場所:今治市村上水軍博物館
スタンプタイプ:ゴム印
押印可能時間:09:00~17:00
駐車場:(城と同じ)
※あくまでも私が通った時期、ルート、スタンプ設置場所の情報です。
これ以外にも存在する可能性はあります。
押印可能時間が24時間以外の場合は、休館日にご注意ください。
残り城数:50/200 ※「200」の数は日本百名城と合わせた数