台湾フェスタ2025に行ってきました。東京にいながら台湾気分を味わえるイベントです。
この日の東京の最高気温は35度。
水分補給をしながら熱中症に気をつけて楽しみます。
台湾フェスタ2025入口
ドリンクステーションは複数あり、どこも同じ価格です
早速台湾ビール(600円)で水分補給(?)
独特の匂いで有名な臭豆腐(1000円)
口の中や排水溝のような匂いがします。。
日本人に合わせて匂いは弱めでしたが、口に含むと匂いが感じられます
(味は美味しいです)
焼き小籠包(600円)、黒松沙士(台湾コーラ)(300円)、魯肉飯(ルーローハン)(1000円)
この魯肉飯は日本人に合わせて(?)か、八角は入っていませんでした
台湾旅行の日記でも書きましたが、黒松沙士はコーラだと思って買うと後悔します。。
サロンパス味(私は味を知っていて買っていますw)
コンサートやジャグリングショーもあります
大鶏排(ダージーパイ)(1100円)、タピオカミルクティー(600円)
ここのお店はPayPayが使えました
こちらの大鶏排は八角がほんのり入っていておいしかったです
マンゴーかき氷(1000円)
夕方になると九份(きゅうふん)をイメージした提灯が綺麗です
胡椒餅(2個2000円)
さすがにお腹いっぱいなので、作り方を写真に撮って冷凍にしました
その場で食べられるものも1個1000円で売っています
美味しいものが多すぎてお腹いっぱいです。(←それ目当てで行きましたがw)
気軽に台湾気分を味わえると思いましたが…
結論:余計に台湾に行きたくなりました(w