仙台道の旅・その2(矢吹~須賀川)

2018年11月5日月曜日

[歩]仙台道

t f B! P L
※前回の日記はコチラ

仙台道の旅・その2
((34)矢吹(やぶき)~(35)久来石(きゅうらいし)~(36)笠石(かさいし)~(37)須賀川(すかがわ))
晴れ

昨日に続き,仙台道の旅の第2弾.
今日は須賀川宿(すかがわしゅく)を目指します.
前回のゴール地点である矢吹駅(やぶきえき)から再開!
大正ロマンの館とその向いにある造り酒屋・大木代吉店
本陣跡
数年前までは門があったそうなのですが,今はなくなっていました

国道4号に合流
その先で鏡石町(かがみいしまち)に入ります

ここを斜め左折して旧道に入ると久来石宿(きゅうらいししゅく)です
集落はありますが,宿場を偲ぶものはありません…

熊野神社
明治天皇御駐輦之所碑
明治天皇御駐輦之所碑がある辺りから笠石宿(かさいししゅく)です
笠地蔵
笠地蔵のすぐそばにある文和碑伝型板碑
西光寺
秋を感じながら歩きます
須賀川一里塚(すかがわいちりづか)
江戸から59番目の一里塚
奥州街道で久々に両側現存している一里塚に出会いました

この先,東北本線(とうほくほんせん)にぶつかるところで踏切がないので,手前で迂回します
須賀川の住宅街に入っていきます
子育て地蔵尊
須賀川宿の南の黒門(木戸)跡
朝4時に開門し,夜22時に閉門していたそうです


ここから第37宿場・須賀川宿(すかがわしゅく)に入ります.
大町よってけ広場にある道標
「庚申 いしかわ道」と書かれています

同じく大町よってけ広場にある東京オリッピック銅メダリストの円谷選手の記念碑
軒の栗庭園にある芭蕉と曾良像
可伸庵跡
結の辻
ここにも芭蕉と曾良像がありました

須賀川市は円谷英二監督の出身地ということで,ウルトラマンのオブジェが通り沿いに置かれています
明治天皇行在所碑
東堂山及三春道 道標
県道は緩やかに左カーブしますが,旧道はここを左折し,すぐ右折します
そして,その県道を横断します
この辺りは釈迦堂坂(しゃかどうさか)と呼ばれます

更に坂を下っていきます
こちらは岩瀬の渡し坂(いわせのわたしさか)と呼ばれます

この石段の先に中宿橋(なかじゅくばし)があったそうですが,今はありません
橋があったころも2年に一度くらい流されていたそうです

ということで,少し先に進んで,県道に架かる現在の中宿橋まで迂回します
仙台道はここを右折ですが,今日はここで中断
直進して須賀川駅(すかがわえき)に向かいます


現在地:(37)須賀川
今回進んだ宿場:3
今回進んだ距離:11.9km
今回歩いた歩数:24,780

残り宿場:33/70 ※「70」は江戸からゴール(仙台)を含めた数
残り距離:143.9km/363.7km ※「363.7」は江戸からの距離

※次回の日記はコチラ

ブログ アーカイブ

このブログを検索

自己紹介

自分の写真
旅行好きのオッサンです.

contact

名前

メール *

メッセージ *

QooQ