※前回(奥州街道ゴール)の日記はコチラ
仙台道の旅・その1
((27)白河(しらかわ)~(28)根田(ねだ)~(29)小田川(こたがわ)~(30)太田川(おおたがわ)~(31)踏瀬(ふませ)~(32)大和久(おおわく)~(33)中畑新田(なかはたしんでん)~(34)矢吹(やぶき))
晴れ
先日中山道を制覇し,五街道をすべて制覇しました.
感慨にふけるのも束の間,次の歩き旅を考えていたら,志半ばで終わっているものを思い出しました.
奥州街道の続きです.
奥州街道は白河宿(しらかわしゅく)の先の女石(おんないし)で会津街道(あいづかいどう)と仙台道(せんだいどう)に合流します.
この女石までが幕府管轄の道で,ここから先は奥州各藩が管轄し,仙台道・松前道として筥館(函館・はこだて)まで続きます.
函館まで歩いて行くのは無理ですが(^^; 仙台ぐらいであれば現実的な距離なので,まずは仙台を目指そうと思います.
ということで,奥州街道の白河宿から今回の旅スタートです!
前回奥州街道をゴールしたのは2013年5月.約5年半ぶりに白河の地に立ちます.
ホームから白河小峰城が見える白河駅からスタート!
この交差点の右手から奥の方向に曲がるのが奥州街道
ここを直進して奥州街道に合流します
脇本陣柳屋(わきほんじんやなぎや)
前回来たときからだいぶ雰囲気が変わっていました
一方,向いにある本陣芳賀家跡(ほんじんはがけあと)は前回来たときとあまり変わらず…
西側に「左 せんだい あいづ で八 ゑちご」,北側に「右 日光 江戸 左 たなくら い八き 水戸」と書かれた道標
ここを左折します
田町大橋で阿武隈川を渡ります
ふりがなに無理がある!?w
女石追分(おんないしおいわけ)まで着きました
仙台藩士戊辰戦没之碑
女石交差点にある道標
女石追分を斜め右折します
遊女志げ女の碑と石塔群
いよいよ国道4号との合流地点まで来ました
女石追分を斜め右折し,国道4号に合流したら,いよいよ仙台道の旅のスタートです.
もしもしピットの手前で斜め右折して細道に入ります
…しかし,すぐに国道4号に戻り,今度はそのまま直進します
今回の旅は国道4号についたり離れたりを繰り返して進みます
のどかな道を進みます
突き当たりを右折
根田醤油があります
この辺りから第28宿場・根田宿(ねだしゅく)ですが,上の根田醤油くらいしか「根田」と思えるものがありませんでした.
集落はありますが,宿場を偲ぶものは残っていません
橋の辺りまでが根田宿内
橋を渡ってすぐ左折,その後斜め右折します
この後,小田川宿(こたがわしゅく),太田川宿(おおたがわしゅく),踏瀬宿(ふませしゅく),大和久宿(おおわくしゅく),中畑新田宿(なかはたしんでんしゅく)と進みます.
この辺は宿間の距離が短く,一気に宿場の数を稼ぎます.
街道沿いには廿三夜塔が多くあります
国道4号に合流
ここからしばらく国道4号を進みます
ここを斜め左折します
この分かれ道は斜め左折が仙台道ですが,道はすぐに行き止まり
右折して国道4号に迂回します
今は国道4号の切り通しになっていますが,この真上に仙台道が通っていました
ここも峠越えだったことがわかります
ここから細道に入って仙台道に戻ります
ガードレールの隙間を通り国道4号を横断します
横断した先から小田川宿に入ります
八幡神社
武光地蔵(首切り地蔵)
この辺りから太田川宿です
奥州街道沿いにはこうした座り地蔵が多い印象があります
突き当たりにある愛宕山神社と鳥居のそばにある子守桜
本堂へは200段近い階段を上る必要がありますが,途中で断念(^^;
本堂からは太田川宿が一望できるそうです
この先,上り下りを繰り返します
ここは草道を進みます
地図で調べておかないと絶対わかりません(^^;
踏瀬宿に入った先にある踏瀬旧国道松並木
ここからしばらく松並木が続きます
奥州街道松並木
五本松の松並木
卵右衛門茶屋と文七茶屋
あぶくま高原道路を陸橋で渡ります
この辺りの土手を上っていくのが仙台道らしいのですが,進めそうな道がないので道路を迂回します
ここの山道から仙台道に入れそうなので,入っていきます
しばらく進むと農道(?)にぶち当たります
道路に合流した辺りから大和久宿になります
山王寺
ここには臥竜の松があったそうですが,なくなっていました…
「從是北白川領」と書かれた石標
中畑新田宿に入ります
すぐ横は大山祇神社の鳥居
水戸街道分岐の常夜灯
ここで水戸街道が分岐しますが,道が東北本線のところで通行止め
以前は踏切があったようですが,すぐ隣にバイパスができたのでこちらの踏切は廃止になったようです
この後,今日のゴールとなる矢吹宿に入っていきます.
矢吹町のゆるキャラ「やぶきじくん」がお出迎え
矢吹町道路元標
今は中町ポケットパークになっていますが,元は矢吹町役場があった場所です
仙台道はここを直進ですが,今日はここで中断
右折して矢吹駅(やぶきえき)に向かいます
白河駅の近くから女石追分までの間は前回の奥州街道の旅でも歩きましたが,5年半のブランクを埋めるべく,復習しながら歩きました.
仙台道は五街道ほどメジャーではないので資料が少ないのですが,見所が所々にあり,国道4号を単に歩くだけではなく旧道も歩くので,意外と(!?)楽しめそうです.
中山道の江戸から三条大橋の宿場の数は69,江戸から仙台までの宿場の数も69.
(距離は仙台道のほうがだいぶ短いですが)
偶然の一致でしょうか..
現在地:(34)矢吹
今回進んだ宿場:7
今回進んだ距離:16.1km
今回歩いた歩数:30,053
残り宿場:36/70 ※「70」は江戸からゴール(仙台)を含めた数
残り距離:155.8km/363.7km ※「363.7」は江戸からの距離
※次回の日記はコチラ
カテゴリー
- [ク]カントリーサインの旅 (29)
- [ク]四国八十八ヵ所 (10)
- [歩]奥州街道 (6)
- [歩]甲州街道 (14)
- [歩]仙台道 (13)
- [歩]地下鉄に沿って歩く旅 (35)
- [歩]中山道六十九次 (39)
- [歩]東海道五十三次 (36)
- [歩]東海道五十三次・2周目 (33)
- [歩]東海道五十七次(京街道) (3)
- [歩]日光街道 (9)
- [歩]陸前浜街道 (28)
- しょーもないネタ写真 (12)
- ドライブ (6)
- バス (1)
- 沖縄 (5)
- 海外 (11)
- 近畿 (18)
- 九州 (8)
- 県庁写真 (10)
- 四国 (11)
- 首都圏 (6)
- 世界遺産 (25)
- 続・日本百名城 (25)
- 中国地方 (4)
- 中部地方 (6)
- 鉄道 (31)
- 東北地方 (18)
- 日本百名城 (5)
- 歩き旅 (1)
- 北海道 (68)
- 北陸地方 (6)