※前回の日記はコチラ
陸前浜街道(岩城相馬街道)の旅・その26
((55)坂本(さかもと)~(56)山下(やました)~(57)亘理(わたり))
晴れ
陸前浜街道の旅。
今回はいよいよ仙台道(せんだいどう)との合流地点の直前まで進みます。
前回のゴール地点、坂元駅(さかもとえき)からスタート!
前回の中断地点を右折し、陸前浜街道の旅再開です!
国道6号の下をくぐります
しばらくの間、真新しい高架橋のJR常磐線(じょうばんせん)に沿って歩きます
新しい道を建設中です
国道6号に合流しますが、しばらく歩いて斜め右折してまた旧道に入ります
再度国道6号に合流
合流地点にある中島舘跡
今日の柿の木
ここを斜め右折して旧道に入ります
この辺りから第56宿場・山下宿(やましたしゅく)です。
山下宿内を歩きます
當護稲荷神社入口
陸前浜街道の地図が入った箱がありました
當護稲荷神社本堂と参道にある石碑
山下橋
川は暗渠になっていますが、欄干だけが残っていました(残っているのは片側だけ)
この周辺にはこのような消火栓がいくつかありました
国道6号に合流します
田園風景が広がります
前回に比べて今回は見る機会は少なめでした
常磐道の下をくぐります
この時期限定の「はらこめし」でお昼ご飯
山元インターチェンジ
ここを斜め右折して旧道に入ります
ここを左折して寄り道…
(実はここで左折だと遠回りなのですが、このときは気づかず…)
日吉神社
実はこの石段を上ってきた方が近道だったことはあとで気づきました…
(遠回りの場合は石段はなく坂道を上ります。高低差はどちらで行っても同じ)
のどかな道を進みます
国道6号に合流します
ここで再び斜め左折して旧道に入りますが、すぐ国道6号に合流します
長井戸古墳群(ながいどこふんぐん)の案内板
ここを斜め左折して旧道へ入ります
その先で国道6号と交差し、直進します
この辺りから第57宿場・亘理宿(わたりしゅく)です。
陸前浜街道単独の宿場としては最後の宿場です。
亘理宿内を歩きます
ここを左折して寄り道…
浄土宗朝日山称名寺と
境内にある「称名寺のシイノキ」
五重塔
紅葉が綺麗です
法道院
亘理要害本丸詰ノ門
専念寺
永田醸造
延宝3年(1676年)創業の老舗です
仙台宿(せんだいしゅく)にもあった、町名の由来が書かれている碑がこの周辺にもあります
この交差点を左折して寄り道…
亘理神社本堂と亘理神社の碑(伊達成実伝)
亘理神社境内は亘理要害の本丸(臥牛城跡)になっています
街道に戻ると曲尺手になっています
右折してすぐ左折します
旧松浦医院
昭和4年建造だそうです
ここを右折すると亘理駅(わたりえき)ですが、もう少し歩きます
馬頭観世音がありました
国道6号に合流しますが、すぐ斜め左折します
道標のようですが、文字は解読できず…
ここは斜め右折します
今日の柿の木(2本目)
ここを斜め右折してあぜ道を進むのが陸前浜街道の道筋のようですが、
常磐線のところで途切れているので県道に迂回します
石間稲荷神社
すごく高く木がそびえ立っています
ここを右折し、その先の踏切を渡ります
常磐線の踏切を渡るのはいよいよ最後です
逢隈駅(おおくまえき)で今日はゴール!
仙台道との合流点の直前、阿武隈川(あぶくまがわ)を渡る直前まで来ました。
次回はいよいよ阿武隈川を越え、陸前国(りくぜんのくに)に入り、仙台道と合流です!
現在地:(57)亘理(の先)
今回進んだ宿場:2
今回進んだ距離:16.2km
今回歩いた歩数:39,182歩
残り宿場:5/62 ※「62」の数は江戸から仙台までの数
残り距離:24.3km/378.6km ※「378.6」は江戸から仙台までの距離 ※20kmはクルマ移動
※次回の日記はコチラ