東海道五十三次の旅(2周目)・その1(日本橋~川崎)

2022年3月8日火曜日

[歩]東海道五十三次・2周目

t f B! P L


※前回の日記はコチラ

(1周目の同区間の日記はコチラ

東海道五十三次の旅(2周目)・その1
((S)日本橋(にほんばし)~(1)品川(しながわ)~(2)川崎(かわさき))
晴れ

これまで歩き旅として五街道+陸前浜街道(水戸街道,岩城相馬街道)を制覇しました.
ここ最近は東京から北の方向へ歩く旅が多かったので,久々に反対の方向への歩き旅をしようと考えていました.
そんな中次の歩き旅を模索していたのですが,もう一度東海道を歩いてみようと思うようになりました.

前回東海道五十三次の旅として日本橋をスタートしたのは2010年12月
あれから11年以上の月日が経ちました.
前回歩いたときから風景がどのように変化しているか,楽しみながら歩きたいと思います.

五街道の起点・日本橋からスタート!
東京マラソンのカメラマンが既にスタンバっています..


人がまだ少ないときに写真を撮ろうと朝早く出発しましたが,
この日は東京マラソンの開催日└|゚ロ゚;|┘
完全に忘れていた私のせいなのですが,「人が少ないうちに銀座を通り抜ける」という目論見は崩れてしまいました….
前回は工事中で道路元標が剥がされているというアクシデントに見舞われましたが,今回は無事撮れました
道路元標の真上には首都高速から見えるモニュメントがあります
首都高速が地下に潜ったらこの景色も一変しそうです

里程標
この辺りは11年前と変わらず…

日本橋から南に進み,京・三条大橋(さんじょうおおはし)に向けてスタート!
100mほど歩いて国道1号とは早々とお別れし,しばらくは国道15号に沿って歩きます

この日は東京マラソン開催日で,朝から準備の方が多くいました…
日本橋高島屋と丸善日本橋店
京橋(きょうばし)の親柱
京橋近くの交番
なんとなく京橋のデザインに似ている!?

ブルガリ,ルイヴィトン,ミキモトの銀座店
銀座を歩くにはふさわしくない格好なので急いで通り抜けます(w

新橋(しんばし)
日比谷神社
西郷・勝会見の地碑(の看板)
工事中のためか石碑自体は別の場所に避難しているそうです

元和キリシタン遺跡
高輪大木戸跡
江戸府内の南側の入口で,「高輪ゲートウェイ」と言われるゆえんです

泉岳寺(せんがくじ)
泉岳寺駅のほうはよく通りますが,寺に来たのは初めてです(^^;

東禅寺(とうぜんじ)
ここに来るまで少々遠回りしてしまいました…

JR品川駅(しながわえき)と京急品川駅
ここはまだ品川区でも品川宿内でもありません…

前回はこの場所に「品達(ラーメン屋街)」がありましたが,跡形もなくなっていました…
ここを斜め左折して旧道に入りますが…
前回ミスルートした場所!
「旧東海道」のプレートがありますが,これはトラップ(w)です…

正解は,同じ橋の反対側の歩道です
橋を渡ってすぐ斜め右折しますが,斜め右折した先にもトラップが…
右側足元に東海道の宿場名が書かれた石標があるのですが,
これを頼りに歩くとミスルートします…

正解は,京急線の踏切の方に進んで行くルートです
この踏切を渡ると最初の宿場・品川宿(しながわしゅく)です


踏切を渡ると第1宿場・品川宿です.
この踏切のそばにある駅は,品川駅より南に位置するけど品川駅(きたしながわえき)という初見殺しの駅名.
品川区の北部,品川宿の北側の入口に位置していると言うことで北品川駅と名付けられたそうです.
品川宿内に入っていきます
宿内には東海道の様々な宿場から寄贈された街道松があります
枚方宿(ひらかたしゅく)の街道松
枚方宿は東海道ではなく京街道なんですが…
細かいことは気にしないことにしましょう(^^;

品海公園(ひんかいこうえん)
品川宿本陣跡になっています

品川橋(しながわはし)
問屋場・貫目政所跡
品川宿内は当時からの建物などは少ないものの,現代に作られた石標や案内板があるので歴史を紐解きつつ歩けます
品川寺(ほんせんじ)のお地蔵様と境内のイチョウ
海雲寺(かいうんじ)と境内にある力石
浜川橋(はまかわばし),別名:涙橋(なみだばし)の手前で左折してちょっと寄り道…
浜川砲台(はまかわほうだい)
前回行った場所からもう少し歩いたところにある公園に砲台のレプリカがありました

大経寺(だいきょうじ)と境内にある鈴ヶ森刑場(すずがもりけいじょう)
平井権八や天一坊,八百屋お七といった人物がここで処刑されたそうです

国道15号に合流します
磐井神社(いわいじんじゃ)と入口手前にある磐井の井戸
ここで再び斜め左折して旧道に入ります
少し歩いて国道15号に合流
この辺りは道路拡張の予定か,空間があります
梅屋敷公園
公園の両隣は道路拡張の空間に挟まれているので肩身が狭そう…
もう少ししたら梅が満開で綺麗そうです

京急蒲田駅(けいきゅうかまたえき)手前の夫婦橋
前回来たときはまだ立体交差の工事中で踏切がありましたが,今は踏切は完全に消えています

環八通り(かんぱちどおり)との交差点
こちらも完全に立体交差になりました

六郷神社(ろくごうじんじゃ)
多摩川の土手まで来ました
六郷橋(ろくごうばし)
北野神社と六郷の渡し跡の看板,渡し杭
旧六郷橋 橋門
六郷橋を渡っていきます

六郷橋で多摩川を渡り,神奈川県(かながわけん)に入ります.
神奈川県に入っても旧国名はしばらく武蔵国(むさしのくに)のままです.
多摩川の上で県境を越え,神奈川県に入ります
多摩川のすぐそばを走る京急大師線(けいきゅうだいしせん)
ここは昔あった六郷橋駅(ろくごうばしえき)跡です

明治天皇六郷渡御碑

六郷橋を渡ると第2宿場・川崎宿(かわさきしゅく)です.
川崎宿内に入っていきます
田中本陣跡
工事中で案内のシートが貼られていました

問屋場跡
砂子(いさご)交差点
東海道はここを直進ですが,今日はここで中断
右折して川崎駅(かわさきえき)方面に進みます

JR川崎駅でゴール!

前回(11年前)に歩いたときと同じ道のりである川崎宿まで歩きました.
前回は朝8時半に出発して着いたのは14時半過ぎで約6時間.
今回は朝7時半に出発して着いたのは16時半頃で約9時間….
今回時間がかかったのは寄り道が多かったせいか,年のせいか…(^^;

11年前と比べ,変わった場所もあれば変わらない場所もありますが,のんびり歩き旅を楽しむことができました.
この調子で京・三条大橋,そして京街道経由で大阪まで目指したいと思います.

現在地:(2)川崎
今回進んだ宿場:2
今回進んだ距離:17.6km
今回歩いた歩数:41,428歩

残り宿場:52/54 ※「54」は三条大橋を含めた数
残り距離:474.5km/492.1km

※次回の日記はコチラ

ブログ アーカイブ

このブログを検索

自己紹介

自分の写真
旅行好きのオッサンです.

contact

名前

メール *

メッセージ *

QooQ