続・日本百名城めぐり(志布志城、知覧城、福江城)

2024年8月18日日曜日

続・日本百名城

t f B! P L


※前回の日記はコチラ


続・日本百名城めぐり。
南九州の城めぐりの後半です。

[197]志布志城(しぶしじょう)
内城(うちじょう)に入ります
志布志城は内城、松尾城、高城、新城の総称ですが、未整備な場所が多いため入れる場所は少ないです
(この入口近くも廃屋となった民家がいくつかありました)

すぐ隣が崖という場所が何カ所かあるので歩くときは注意です
大空堀
中野久尾(なかのくび)
草が生い茂っていて何が何だかわかりません(^^;

本丸跡
三宝荒神
スタンプ設置場所:志布志市埋蔵文化財センター
(入口が閉まっている場合は隣の事務所の方に声をかければ開けてくれます)

臼杵城と同様、スタンプの向きに要注意!
「shachihata」の刻印(凹凸)を目印にすると横向きになってしまいます
(赤い●印を目印にするのが正解)


[198]知覧城(ちらんじょう)
スタンプ設置場所:ミュージアム知覧
ミュージアム知覧の隣にある知覧特攻平和会館と三角兵舎
某映画や某五輪選手の影響か凄く人が多かったです
(それに比べて知覧城には全く人がおらず…)

城内に入っていきます
(雷が鳴っていたのであまりゆっくりと見られていません)

空堀
本丸へはここを左折します
直進しても行けるのですが、ご覧のように崖崩れ&落とし穴トラップがあるので推奨しません

枡形
虎口
本丸
本丸の土塁
蔵之城の虎口
蔵之城

[187]福江城(ふくえじょう)(石田城(いしだじょう))
福江城は長崎県五島市(ごとうし)にある城で、続・日本百名城の中で3つある離島にある城です。
(残り2つは洲本城金田城
福江港(フェリー乗り場)を降りて少し歩くとひときわ目立つ五島観光歴史資料館
外堀
長崎県立五島高等学校
校門(?)がカッコイイ

スタンプ設置場所:福江城五島氏庭園

が!
本日休館…

令和6年7月1日から8月31日までお休みとのこと。
運が悪かったとかそういうレベルではなく、小学生以上の夏休みでした…。

ということで…
スタンプ設置場所:五島観光歴史資料館
※受付の方に声をかけるとスタンプを出してくれます

搦手門(からめてもん)(蹴出門(けだしもん))
搦手門と外堀
外堀付近の石垣
城山神社

これで九州内の続・日本百名城を全て制覇しました!
残りは本州内と沖縄です。 

★今回行ったお城のデータ

[197]志布志城(しぶしじょう)(鹿児島県志布志市)
 駐車場:無料
 高低差:15分程度の上りあり ※運動靴推奨

 スタンプ設置場所:志布志市埋蔵文化財センター
 ※スタンプの向きに要注意!!
 スタンプタイプ:シヤチハタ(カチっとしないタイプ)
 押印可能時間:09:00~17:00(入館16:30まで)
 駐車場:無料

[198]知覧城(ちらんじょう)(鹿児島県南九州市)
 駐車場:無料
 高低差:15分程度の上りあり ※運動靴推奨

 スタンプ設置場所:ミュージアム知覧
 スタンプタイプ:シヤチハタ(カチっとしないタイプ)
 押印可能時間:09:00~17:00(入館16:30まで)
 駐車場:無料

[187]福江城(ふくえじょう)(長崎県五島市)
 駐車場:無料
 ※福江港至近のため、島外から来る場合はクルマの必要なし 
 高低差:なし

 スタンプ設置場所:五島観光歴史資料館
 スタンプタイプ:シヤチハタ(カチっとしないタイプ)
 押印可能時間:09:00~17:00(6月~9月は18:00まで)(入館30分前まで)
 駐車場:(城と同じ)

※あくまでも私が通った時期、ルート、スタンプ設置場所の情報です。
 これ以外にも存在する可能性はあります。
 押印可能時間が24時間以外の場合は、休館日にご注意ください。

残り城数:34/200 ※「200」の数は日本百名城と合わせた数

ブログ アーカイブ

このブログを検索

自己紹介

自分の写真
旅行好きのオッサンです.

contact

名前

メール *

メッセージ *

QooQ