ノースサファリサッポロに行ってきました

2025年9月15日月曜日

北海道

t f B! P L

2025年9月末閉園予定のノースサファリサッポロに行ってきました。


※この日記では閉園に至った経緯については触れません。
※動物の名前は間違えないよう注意していますが、万が一間違えていたらすみません。

ノースサファリサッポロ入口
ここまでの道は細道で道案内の看板がないので、公式サイトで地図を確認するかカーナビがないとたどり着くのはほぼ不可能です…

入場チケットを買って、まずは右側に行ってみます

ノースサファリサッポロ内の動物はほとんどが触れあいや餌やりができます

それだけにこういった看板も…
ミニジープに乗りたかったのですが、メンテナンス中だったのでまた後で来ます
(「終日中止」とありますがこの後乗れました)

ライオンとホッキョクオオカミ
暑くてだるそうにしてます(この日の気温35度)

ライオンコテージ
ライオンと宿泊できるそうです(←どういう仕組み!?)

お昼に到着してお腹が空いていたのでここで昼食…
グルメ編でも紹介した豊平峡温泉インドカリーライスとたえちゃんのうんち(タピオカミルクティー)
ペンギンを見ながら食事できます

「ノースサファリ森」に入ります
フクロウ
まるで剥製と間違えそうになるくらい動かずじっとしています

タカ
鷹匠体験もあります

ヒメコンドル、ユーラシアワシミミズク、クロワシミミズク
檻の中に入れるので間近で見られます

キツネ
「最後のデンジャラスゾーン」に入ります
入口にカギの開け方が書いてあるのでしっかり読みましょう
(出口にもカギがあるので、読まないと出られなくなりパニックになります)

平均台の下にはピラニア
怖くて渡れません…(渡っている人もいましたが)

ヤマアラシ
人喰いオオトカゲ
メインエリアのほうに戻って…カフェで休憩
肉球ワッフル(←名前間違えていたらスミマセン)

グラントシマウマ、アザラシ
ブチハイエナ、ミーアキャット
アルパカ、ヤギ
3匹のこぶた(2匹しか写っていませんが3匹います)
放送でミニジープ再開の案内があったので乗りに行きました
動物は置物で、悪路の中をミニジープで走り抜ける感じです
ローギア、ハイギア、リバースギアがあるので普段クルマに乗らない人は少し難しいかも?
(道にハマったらリバースギアに入れて切り抜ける…でも一旦降りてクルマ本体を持ち上げた方が早いかもw)

メインエリアに戻って…
アカハナグマ、ミーアキャット(赤ちゃん)
ヒツジ(赤ちゃん)のたえちゃん
先ほどのタピオカミルクティーはこのたえちゃんが生産(笑)したものです

キバタン(左)、ヒメコンゴウインコ(右)
タイハクオウム
ジャングルゾーンに入ります
コツメカワウソ、アオジタトカゲ
ビントロング、アルダブラゾウガメ
ワオキツネザル、エボシカメレオン
プロトプテルス・ドロイ、カピバラ
ベニコンゴウインコ、アメリカバク
スナネコ、うさぎ、モルモット
南半球エリアに入ります
モモイロペリカン、ベネットワラビー(カンガルーかも…)
マーラ
ワラビー、プレーリードッグ

動物園に行ったのは何年ぶりでしょうか。。
久々の動物園を楽しんできました。

ブログ アーカイブ

このブログを検索

自己紹介

自分の写真
旅行好きのオッサンです.

contact

名前

メール *

メッセージ *

QooQ