'25北海道旅行(鉄道編)

2025年9月9日火曜日

鉄道 北海道

t f B! P L

2025年夏休みの北海道旅行の鉄道編です。


■足寄駅(あしょろえき)(足寄町(あしょろちょう))
旧JR池北線、北海道ちほく高原鉄道の駅でした。
ちなみに、足寄町は日本一面積の広い「町」です(北方領土除く)。
足寄駅駅舎
近くにある交差点の名前は今でも「足寄駅」です
昔ながらの駅舎
(昔の足寄駅の駅舎とはデザインが少々異なるようです)

駅名標
隣の駅はI(以下自主規制w)


■ふるさと銀河線りくべつ鉄道 運転体験(陸別町(りくべつちょう))
気動車の運転体験ができます。
2023年にLコースを体験したので、今回は体験資格がある銀河コースを体験します。
なお、銀河コースは以前は30,000円でしたが、現在は35,000円に値上げされています。
道の駅オーロラタウン93りくべつ(旧陸別駅)
銀河コースでは駅の端までこの列車を運転しますが、そこで列車を乗り換え、陸別駅から先1.6kmの区間を運転できます
駅名標
運転体験の最長コースである「分線コース」では隣駅の分線駅(ぶんせんえき、5.7km)まで運転できます


■士幌線(しほろせん)跡(上士幌町(かみしほろちょう))
国鉄士幌線は1987年3月(分割民営化直前)に廃止されましたが、上士幌町内は今でも多くの廃線跡が残っています。
第三音更川橋梁跡(写真上)と五の沢橋梁跡(写真下)
タウシュベツ川橋梁跡
現在は糠平湖(糠平ダム)に沈んでおり、水位により姿を現すことより「幻の橋」と呼ばれています
現在この周辺の土地を管理する電源開発はこの橋の保存に消極的であるため、この姿が見られるのもそう長くないかも知れません

旧幌加駅(ほろかえき)

■奥白滝駅(おくしらたきえき)跡(遠軽町(えんがるちょう))
奥白滝駅はJR石北本線(せきほくほんせん)の駅で、2001年7月に駅としては廃止され現在は信号場になっています。
路線自体は現役なので列車が行き来しています

■遠軽駅(えんがるえき)(遠軽町)
遠軽駅もJR石北本線の駅で、こちらは現役です。
駅舎
この駅の駅そばは「日本最北の駅そば」とも称されます
現在は期間・曜日限定で音威子府駅(おといねっぷえき)で駅そばが営業しているのでその日は日本最北ではありませんが…この日は売り切れで閉店していました(^^;


■キマロキ編成(名寄市(なよろし))
雪かきをするための編成で、機関車(先頭)・マックレー車・ロータリー車・機関車(末尾)の頭文字を取ってキマロキ編成と呼ばれます。
宗谷本線(そうやほんせん)の名寄駅近くの列車からも眺められます。
外観
近くで見ると圧巻です
一部は中も入れます
駅名標はなぜか天塩弥生駅(深名線の駅)のもの
後ろから

■興部駅(おこっぺえき)跡(道の駅おこっぺ)(興部町(おこっぺちょう))
JR名寄本線(なよろほんせん)の駅で、何度か紹介していますが車両が静態保存されています。
車両は簡易宿泊所(ライダーハウス)と休憩所になっていて、簡易宿泊所は受付が必要ですが休憩所は誰でも入れます

■抜海駅(ばっかいえき)跡(稚内市(わっかないし))
JR宗谷本線の駅で、利用者数がほぼないにも関わらず日本最北の無人駅として、そして雰囲気がいい駅として残されていましたが、2025年3月についに廃止となってしまいました。
抜海駅へ続く道
駅舎は完全に撤去され、知らないとここに駅があったことがわからないようになってしまいました…
この石碑だけがここに駅があったことを教えてくれます

■留萌駅(るもいえき)跡(留萌市(るもいし))
JR留萌本線(るもいほんせん)の駅で、2023年に石狩沼田(いしかりぬまた)~留萌間の廃止によりこの駅も廃止になってしまいました。
現役だったときの様子はコチラにて…。
駅舎は残っていました
なおエフエムもえる、駅そばとも現在は道の駅るもいに移転しています

駅の中には当然入れず…
駅の外からのぞき見
始点の深川(ふかがわ)から約50kmでした


■増毛駅(ましけえき)跡(増毛町(ましけちょう))
同じくJR留萌本線の駅で、こちらは2016年の留萌~増毛間の廃止により駅も廃止になりました。
現役だったときの様子はコチラにて…。
駅舎
線路とホームが残されています
駅名標
駅舎内に資料が展示されています
どんな人でも髪の毛フサフサになる夢のようなベンチ(w

■塩狩駅(しおかりえき)(和寒町(わっさむちょう))
JR宗谷本線の駅で、利用者数が少ないですが現役の駅です。
山の中にある静かな駅です
冬は豪雪地帯になります

白い石を並べただけの白線
駅名標
待合室の中
この駅には暴走した車両を止めている最中に転落し殉職してしまった悲しい歴史があります

…結局、この旅ではふるさと銀河線りくべつ鉄道の運転体験で乗った以外は鉄道に一切乗っていません(^^;

ブログ アーカイブ

このブログを検索

自己紹介

自分の写真
旅行好きのオッサンです.

contact

名前

メール *

メッセージ *

QooQ