中山道の旅5thシーズン・その2(中津川~大井)

2017年11月7日火曜日

[歩]中山道六十九次

t f B! P L
※前回の日記はコチラ

中山道の旅5thシーズン・その2
((45)中津川(なかつがわ)~(46)大井(おおい))
晴れ

中山道の旅5thシーズンの2日め.
1日めは午前中雨が降って散々でしたが,この日は晴れ.
少々寒かったので防寒対策をして出発です.
JR美乃坂本駅(みのさかもとえき)から昨日のゴール地点まで戻って再開!
坂本立場跡(さかもとたてばあと)
干し柿が吊されていました
秋だなぁ…と感じる一瞬です

尾州白木改番所跡(おしゅうしらきあらためばんしょあと)
茶屋本陣跡(篠原家)(ちゃやほんじんあと(しのはらけ))
今日も坂の上り下りが何度かありました
のどかな風景を見ながら歩きます
中津川市(なかつがわし)と恵那市(えなし)の市境
中山道の石標もあります

広久手坂と途中にある馬頭観音
岡瀬澤記念碑(おかせざわきねんひ)
甚平坂(じんべいざか)にある馬塚と犬塚
甚平坂から中津川方面を望む
関戸一里塚跡(せきといちりつか)
江戸から87番目の一里塚

蓮華寺坂
石塔群にある長石塔(ちょうせきとう)
4mくらいはありそうなひときわ目立つ石塔です

中央道の上を通り,階段を降りて大井宿(おおいしゅく)内に入ります
上宿石仏群がお出迎え
高さ制限1.6m
私は通れません(…それでも通りましたが(^^; )

五妙坂の途中にある高札場跡
ここから何回か枡形道になり,「宿内」って感じが強まります
本陣跡
ひしや資料館
かつての庄屋「古山家」です

宿役人の家
高木家脇本陣・下問屋跡
明治天皇大井行在所跡
なぜか「行在所跡」の石碑がダブルで建ってます

旅籠「角屋」
中山道はここを右折します

庄屋古屋家
突き当たりにある市神神社
中山道はここを左折します

白木番所跡(しらきばんしょあと)
現在はマンションが建っています

大井橋
歌川広重の中山道の浮世絵が飾られています

中山道は直進ですが,今日はここで右折
恵那駅(えなえき)で中断です


この日は短いですが,ここで中断.
大井宿の後は,中山道最後の難関である十三峠(じゅうさんとうげ)が待ち構えています.
ここさえ越えればあとはラクなんですが,どうなることやら….

現在地:(46)大井
今回進んだ宿場:1
今回進んだ距離:3.9km
今回歩いた歩数:11,642

残り宿場:24/70 ※「70」はゴール(三条大橋)を含めた数
残り距離:188.9km/533.9km

※次回の日記はコチラ
(大井宿の直後の日記はコチラ

ブログ アーカイブ

このブログを検索

自己紹介

自分の写真
旅行好きのオッサンです.

contact

名前

メール *

メッセージ *

QooQ