※前回の日記はコチラ
中山道の旅5thシーズン・その15
((47)大湫(おおくて)~(48)細久手(ほそくて)~(49)御嶽(みたけ))
晴れ
中山道の旅でワープしていた区間の後半戦.
今日の区間は十三峠(じゅうさんとうげ)には含まれませんが,琵琶峠(びわとうげ)を始めとして峠道が何箇所かあるので気を緩められませんが,ここさえ越えればゴールが一気に見えてくるので,気合いを入れて越えることにします.
前回中断したJR釜戸駅(かまどえき)からタクシーで大湫宿(おおくてしゅく)に向かいます.
釜戸駅から大湫宿までは約4kmの道のりで,前回は下り坂なので歩きましたが,今回は上り坂になるのでタクシーに任せました(^^;
JR釜戸駅からタクシーで大湫宿(おおくてしゅく)まで戻ります
前回中断したところまで戻ってきました
今日はここから再開します
二つ岩(ふたついわ)
写真上:母衣岩(ほろいわ),写真下:烏帽子岩(えぼしいわ)
二つ岩を過ぎると琵琶峠の入口になります.
この峠をバイパスする車道ができてからは峠道は廃道のようになっていましたが,石畳が発見されてから峠道が整備されました.
江戸時代からの石畳としてはここが日本一の長さなのだそうです.
琵琶峠に入っていきます
石畳の峠道を進んで行きます
頂上近くに「見晴し台入口」とあったので入ってみます
ある程度進んでみましたが,見晴らしのいい景色は見られず(^^;
(もう少し進めばいい景色だったんでしょうか…)
琵琶峠頂上
下り道の途中にある八瀬沢一里塚(やせざわのいちりづか)
江戸から91番目の一里塚
車道を渡った後も少しだけ石畳が続きます
琵琶峠西側入口
この辺りは八瀬沢立場でした
のどかな道を進みます
弁財天の池(べんざいてんのいけ)
奥之田一里塚(おくのたのいちりづか)
江戸から92番目の一里塚
細久手宿が見えてきました
この辺りから第48宿場・細久手宿(ほそくてしゅく)です.
高札場跡とその奥にある庚申堂
大黒屋
問屋場でしたが,尾張藩時代は本陣となっていたようです
現在でも宿泊することができ,大井宿~御嶽宿間で今でも宿泊できる施設はここだけです
こちらが本来の本陣跡
皇女和宮が使ったという井戸
穴観音
旧中仙道くじ場跡
駕籠かきたちが荷の順番を決めるためにくじ引きをした場所
車道に合流
この辺りは平岩の辻です
また山道へ
西の坂を上っていきます
秋葉坂の三尊石窟(あきばさかのさんぞんせっくつ)
雑木林の中を進んで行きます
鴨之巣の一里塚(こうのすのいちりづか)
江戸から93番目の一里塚
左右で16mほど位置が離れているのが珍しいです
山道出口にある山内嘉助屋敷跡
段々畑の風景
津橋の集落を抜けていきます
またまた山道に入っていきます
馬の水飲み場
御殿場跡(ごてんばあと)
皇女和宮の休憩場です
長く続く山道なのでクマの心配をしていましたが…
山の中に賑わっているケーキ屋さんがあって拍子抜けw
唄清水(うたしみず)
山道を抜け,謡坂(うとうざか)の集落に入ります
一呑清水(ひとのみのしみず)
十本木立場跡(じゅっぽんぎたてばあと)
斜め左折して細道に入ります
謡坂一里塚(うとうざかいちりづか)
江戸から94番目の一里塚
ここは右側しか残っていませんでした
ここは安藤広重の「木曽海道六拾九次之内 御嶽宿」のモデルになった場所だそうですが,今ではその雰囲気は残っていません
十本木茶屋跡
謡坂石畳
ここは急な下り坂です
謡坂石畳の途中,案内板に従って向かったところにあるマリア像
謡坂石畳が終わり車道に合流します
耳神社(みみじんじゃ)
奉られている錐を耳に当てて,耳の聞こえがよくなるように祈ります
またまたまた山道へ
今日最後の上り坂を進みます
この周辺では珍しく九十九折りの山道で,途中で出口が見下ろせます
寒念仏供養塔
牛の鼻欠け坂(うしのはなかけざか)
荷物を背に登ってくる牛の鼻がすれて欠けてしまうほどの急な上り坂だったことより名付けられた坂
江戸から向かう場合はここは下り坂です
ここを抜けるとやっと平坦な道になります
クールダウンという感じでのどかな道を進みます
十三峠入口にあった警告は,西側はここにありました
国道21号に合流
しばらく国道21号(やその旧道)を進みます
和泉式部廟所(いずみしきぶびょうしょ)
ここは直進して国道21号旧道を進みます
ここを斜め左折して御嶽宿内に入っていきます
ここより第49宿場・御嶽宿(みたけしゅく)に入ります.
江戸時代は「御嶽」と表記していましたが,明治時代からは「御嵩」(読み同じ)と表記するようになりました.
商家竹屋
本陣跡
中山道みたけ館
ここは脇本陣跡です
願興寺(がんこうじ)
名鉄御嵩駅(みたけえき)
中山道はここを右折ですが,今日はここまで
昨年11月に御嵩駅までワープしてここから西側を歩いていましたが,今日ようやくこの地に戻ってきました.
前回(大井~大湫)もそうでしたが,この日も快晴で気持ちよく歩くことができました.
これで「中抜け」していた部分は解消し,京都まで残り30km.
ゴールが一気に近くなりました.
現在地:(49)御嶽
今回進んだ宿場:2
今回進んだ距離:17.7km
今回歩いた歩数:31,099
残り宿場:3/70 ※「70」はゴール(三条大橋)を含めた数
残り距離:30.0km/533.9km
※次回の日記はコチラ
(御嶽宿の直後の日記はコチラ)
カテゴリー
- [ク]カントリーサインの旅 (29)
- [ク]四国八十八ヵ所 (10)
- [歩]奥州街道 (6)
- [歩]甲州街道 (14)
- [歩]仙台道 (13)
- [歩]地下鉄に沿って歩く旅 (35)
- [歩]中山道六十九次 (39)
- [歩]東海道五十三次 (36)
- [歩]東海道五十三次・2周目 (33)
- [歩]東海道五十七次(京街道) (3)
- [歩]日光街道 (9)
- [歩]陸前浜街道 (28)
- しょーもないネタ写真 (12)
- ドライブ (6)
- バス (1)
- 沖縄 (5)
- 海外 (11)
- 近畿 (18)
- 九州 (8)
- 県庁写真 (10)
- 四国 (11)
- 首都圏 (6)
- 世界遺産 (25)
- 続・日本百名城 (25)
- 中国地方 (4)
- 中部地方 (6)
- 鉄道 (31)
- 東北地方 (18)
- 日本百名城 (5)
- 歩き旅 (1)
- 北海道 (68)
- 北陸地方 (6)