※前回の日記はコチラ(1周目の同区間の日記はコチラ)
東海道五十三次の旅(2周目)・その14
((16)由比(ゆい)~(17)興津(おきつ))
晴れ
#一部環境で本文が文字化けするかも知れません。
「埵」は「土(つちへん)」に「垂」で、「薩埵峠」で「さったとうげ」と読みます。
前回の東海道五十三次の旅で由比宿(ゆいしゅく)までたどり着きました。
由比宿はこの先の薩埵峠(さったとうげ)を控えた場所にあり賑わったそうです。
今日はその薩埵峠を越えます。
JR由比駅(ゆいえき)からスタート!
駅前に案内図にあった張り紙
天気は快晴ですが、雲行き怪しくなってきました…
前回の中断地点に到着
歩道橋を渡って再開します
静かな細道を進みます
寺尾澤橋
中の沢二号橋
今日越える山が見えます
(ただし頂上よりも低い場所を越えます)
小池邸
江戸時代の名主小池家の邸宅
小池邸の斜め向かいにあるあかりの博物館
丸形ポストもあります
大澤橋
上り坂ですがこれくらいはまだ序の口…
無料休憩所
ただのベンチです(^^;
…が、ここからも富士山が見えます
(桜が満開の時期は桜と富士山のコラボが楽しめたと思います…)
眼下には東名高速、国道1号と東海道本線が見えます
だいぶ標高差が出てきました
東名高速由比PA
東名高速で海に一番近いパーキングエリアです
権現橋(ごんげんばし)
鞍佐里神社(くらさりじんじゃ)
境内からの眺め
寺澤橋
ここがおそらく頂上までの最後の自販機です
(頂上はトイレはありますが自販機はありません)
間の宿川島家
ここにも丸形ポストあります
倉澤橋
明治天皇ご小休 柏屋
薩埵峠登り口まで来ました
登り口右手にある西倉沢一里塚
江戸から40番目の一里塚
一里塚の反対側にある望嶽亭藤屋
山岡鉄舟が官軍に追われた際にここに逃げ込んだそうです
登り口の急坂を上ります
かなり急ですが、100mくらいで緩やかになります
坂が緩やかになりました
木陰が涼しいです
振り返ると富士山が見えます
東名高速と国道1号の交差が見えます
こまめに峠までの距離が標示されているのでモチベーションが保てます
夢舞台東海道の薩埵峠碑
「さつたぢじぞうミち」と刻まれた道標
向かい側にある薩埵山合戦場跡
ここからの景色もいいです
駐車場が見えてきました
駐車場にある薩埵峠山之神遺跡碑
ここからでも富士山は見えるのですが、狙っていた画角ではありません…
薩埵峠駐車場まで来ました。
展望台は駐車場の奥にある山道を進んだところにあります。
その山道を進んで行くと…└|゚ロ゚;|┘
通行止め!
(まぁ、由比駅にあった案内図で予想していましたが…)
展望台の10m先くらいで崩落が発生したため通行止めになっています。
「10m先ならば、そこまでは通行止めにしなくても…」と思っても、展望台で人があふれてしまうと崩落のところまで差し迫って危険…という判断なのだと思います。
かろうじて富士山と東名高速、国道1号は見えますが、東海道本線は見えません…
前回の東海道五十三次の旅での展望台からの景色
(現在はこの画角の写真は撮れません)
このときは天気がイマイチで富士山がハッキリとは見えませんでした…
通行止め区間を無理に進むわけにもいかないので迂回します。
坂を下り、ここまで上ってきた高低差を一気に下ります
(この後、これが悲劇になることは知るよしもなく…)
日本武尊遺跡 駒の爪址
ここを直進しても最終的には東海道にたどり着きますが、迂回路をなるべく短縮するためここで左折して東名高速を跨ぎます
山道を進んで行きますが…
└|゚ロ゚;|┘ 上り!!
先ほど急坂で下った分、また上り坂です…
迂回していなければこの下り・上りをしていないと思うと精神的にキツイです
薩埵峠を2回上り下りした気分です
(実際には1回半くらいですが…)
通行止め区間の反対側に来ました
あずまやと薩埵峠碑があります
牛房坂(ごぼうざか)
もう少しだけ上ります
オシャレな薩埵峠碑があります
ここから観た富士山
展望台からの画角にはかないませんが、今回はここが一番いい景色だと感じました
4度目くらいの薩埵峠碑
迂回してまた上りになったときは「なんでまた上り坂…」とイヤな気分になりましたが、ここからの富士山が綺麗でイヤな気分が吹き飛びました。
ここからは一気に下ります。
一気に山道を下っていきます
開けたところに来ました
ここに駐車場があるのでここから上ってくるハイカーの方もいました
往還坂
興津駅に行くには下の道標では右折、上の看板では左折…
紛らわしいですが、東海道に沿って行く場合は右折、近道で興津駅に行く場合は左折です
ここは一旦左折して寄り道します
海岸寺
先ほど左折した場所まで戻り…
秋葉常夜灯
わかりづらいですが、ここを左折します
(左折した先の路面には「東海道」の標示あり)
集落の中を進みます
川越遺跡
東海道本線のガード下をくぐります
くぐった先の突き当たりで右折し、浦安橋を渡ります
橋を渡ってすぐの階段を降りて脇道に進みます
供養塔があります
少し進んで国道1号と合流
すぐ先で国道52号と交差
国道52号はここが起点で、静岡と甲府を結ぶ国道です
女体の森!?
抑えきれない気持ち(謎)を抱きつつ進みます
宗像神社(むなかたじんじゃ)
女神が祀られていることより「女体の森」となったそうです
身延道入口
国道52号の旧道とも言える身延道の入口です
興津一里塚碑
江戸から41番目の一里塚
旧東海道は直進ですが、今日はここで中断
右折してJR興津駅(おきつえき)でゴール!
東海道…いや五街道で一番の絶景である薩埵峠からの富士山と駿河湾。
快晴の日を狙って行きましたが、展望台はまさかの通行止め。。
(令和4年6月から通行止めなのでかなり長引いています)
展望台からの眺めは色々なメディアでも使われている最高の景色なのですが、今回はそれを写真に収めることはできず。。
とはいえ、富士山は綺麗に見えたのでよかったです。
現在地:(17)興津
今回進んだ宿場:1
今回進んだ距離:9.1km
今回歩いた歩数:17,946歩
残り宿場:37(+1)/54 ※「54」は三条大橋を含めた数、カッコ内は箱根宿~三島宿間の数
残り距離:332.4(+14.7)km/492.1km ※カッコ内は箱根宿~三島宿間の距離
※次回の日記はコチラ