'23-24 日本列島横断したかった旅(前半)

2024年2月3日土曜日

鉄道

t f B! P L


今シーズンの年末年始旅行はギリギリまで決まりませんでした。


東海道五十三次の旅用に買った青春18きっぷが余っていたので、それを使ってJR最西端の駅から最東端の駅へ向かう旅を考えました。

JR最西端の駅は長崎県の佐世保駅(させぼえき)(JR以外も含めると沖縄県の那覇空港駅(なはくうこうえき))、最東端は北海道の東根室駅(ひがしねむろえき)です。

ちなみにJR最南端は鹿児島県の西大山駅(にしおおやまえき)(JR以外も含めると沖縄県の赤嶺駅(あかみねえき))、最北端は北海道の稚内駅(わっかないえき)で、こちらのほうが旅のインパクトは強いのですが、よりマニアック(?)な最西端~最東端の旅をしてみることにしました。

青春18きっぷを使うということで、新幹線や特急列車は使えないので過酷な旅になることは想像に難くありません。
なお、一部青春18きっぷが使えない区間があるので、その場合は課金します。

★0日め
まずは最西端の駅である佐世保駅に向かいます。
東京から佐世保に行くには福岡空港経由で佐世保に行く方法もありますが、今まで使ったことがない長崎空港経由で行くことにしました。

羽田空港(T1)→長崎空港 17:45~19:55
帰省ラッシュと重なり人多めです
少し時間があったので展望デッキで休憩
制限エリア外のカードラウンジ「POWER LOUNGE CENTRAL」
アルコール有料、ソフトドリンク無料、ほとんどの席にUSB、コンセントあり

こちらは制限エリア内のカードラウンジ「POWER LOUNGE SOUTH」
クラフトビール有料、ソフトドリンク無料、ほとんどの席にUSB、コンセントあり

ここ最近はPeachを使うことが多かったですが、長崎には就航していないので今回はJALです
久々のレガシーキャリア…

飛行機に乗って約2時間、長崎空港に到着

長崎空港→佐世保駅 20:20~21:52
長崎空港から佐世保駅方面に高速バスがあります
佐世保に到着
イルミネーションが綺麗…


★1日め
いよいよJR最西端から最東端へ向かう旅の始まりです。
歩いて佐世保駅に向かってもよかったのですが、ホテルから中佐世保駅(なかさせぼえき)が近かったので松浦鉄道で佐世保駅に向かいます
佐世保駅
駅入り口に日本最西端の駅の碑があります(厳密には「日本」最西端ではないんですが…)

佐世保駅から見える佐世保港

1. 佐世保(させぼ)→鳥栖(とす) 08:51~10:57 88.4km
佐世保駅から日本横断の旅スタート!
途中の早岐駅(はいきえき)で方向転換します

2. 鳥栖→小倉(こくら) 11:02~12:56 95.8km
結構混雑していて途中まで立ちっぱなしでした…
小倉駅と言えばかしわうどん
ここで昼食


3. 小倉→下関(しものせき) 13:32~13:49 11.8km
九州を抜けて本州入りです

4. 下関→小串(こぐし) 14:29~15:11 27.1km
日本列島縦断(横断)旅で本州を抜けるには山陽本線(さんようほんせん)から東海道本線(とうかいどうほんせん)、東北本線(とうほくほんせん)などを使って青森に抜けるルートが主流ですが、ここは敢えてマニアックな山陰本線(さんいんほんせん)経由で行くことにしました。(←M気質)
この旅初めてのディーゼルカーです
下関駅から見えるのは日本海かと思ったら川でした

小串駅に到着
駅前に商店はないのですが、お弁当やお菓子がある自動販売機がありました

5. 小串→長門市(ながとし) 15:42~17:30 50.6km(鉄道の場合)
小串~長門市間は2023年7月の大雨の災害のため不通になっています。
この区間は代行バスに乗ります。
小串駅の代行バスは駅前ロータリーではなく反対側の国道沿いから発車します
鉄道も国道も日本海に近いところを走ります
長門市駅に到着

6. 長門市→益田(ますだ) 18:17~20:16 85.1km
国鉄時代の車両が旅情をそそります

7. 益田→浜田(はまだ) 20:19~21:11 41.2km
浜田駅に到着
この日は浜田駅近くのホテルに宿泊します


★2日め

8. 浜田→出雲市(いずもし) 09:04~11:10 88.7km
2日めは浜田駅からスタート!
日本海に沿って走ります
出雲市駅に到着
2024年に定期運用離脱予定の381系やくも


9. 出雲市→米子(よなご) 11:37~13:06 61.6km
米子に向かいます
宍道湖(しんじこ)
虹が見えました

10. 米子→鳥取(とっとり) 13:37~16:14 92.7km
昼食のかに寿司
少し酸味が強かったです

また虹が見えました
鳥取駅に到着

11. 鳥取→豊岡(とよおか) 16:21~18:32 81.9km
途中の浜坂駅(はまさかえき)で長時間停車するので駅から出てみました

12. 豊岡→福知山(ふくちやま) 18:33~19:52 59.9km
福知山駅に到着

13. 福知山→綾部(あやべ) 20:12~20:25 12.3km
14. 綾部→東舞鶴(ひがしまいづる) 20:30~21:04 26.4km
東舞鶴駅に到着
この日は東舞鶴駅近くのホテルに宿泊ですが、歩いて10分くらいかかり、大雨だったのでタクシー使いました…

ささやかですがどん兵衛で年越し

★3日め
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

15. 東舞鶴→敦賀(つるが) 07:15~09:09(定刻) 84.3km
ちょうど初日の出の時間に東舞鶴駅ホームにいたのですが、残念ながら曇っていて日の出は見られず…
前日の大雨の影響で32分遅れで出発
この日の運命の前兆でしょうか…

小浜線(おばません)も日本海に沿って走ります
定刻から43分遅れて敦賀駅に到着

16. 敦賀→福井(ふくい) 09:53~10:50 54.0km
小浜線の列車が遅れてヒヤヒヤしましたが、敦賀駅での乗り換えが元々40分ほどあったので何とか乗り換えることができました。
福井駅に到着
2024年に北陸新幹線が敦賀まで延伸されこの区間はJRから分離されるので、JRとして乗るのはこれが最後になると思います


17. 福井→金沢(かなざわ) 11:13~12:42 76.7km
福井駅にJR在来線の車両が来るのもあと少しの間です…
金沢駅に到着
「新快速」の幕になっていますが新快速はここまでは来ません…


18. 金沢→富山(とやま) 13:02~14:01 59.4km
このときには、まさか数時間後にあのようなことになるとは知る由もありません。。

金沢から先はJR線ではなく第三セクター(IRいしかわ鉄道、あいの風とやま鉄道)になるので青春18きっぷは使えません。
普通のきっぷを買います。
JR線との境界駅である直江津(なおえつ)まで直接は購入できないので途中まで買います
富山に向かいます

19. 富山→泊(とまり) 14:04~14:54 49.1km
泊に向かいます
黒部川(くろべがわ)
泊に到着

20. 泊→?? 14:56~?? ??.?km
IRいしかわ鉄道やあいの風とやま鉄道も日本海に沿って走ります
糸魚川駅(いといがわえき)
ここで長時間停車します
ちなみにJR西日本223系などに似たフォルムですが、ディーゼルカーです

頸城(くびき)トンネルの中にある駅として有名な筒石駅(つついしえき)は抜けましたが、トンネルの中で突然停車…

頸城(くびき)トンネルの中で突然停車しました。
トンネルの中なので携帯の電波が届かず、インターネットが使えないので情報が全く入ってきません。
列車無線は使えるようで「地震のため赤信号になっている」という情報は入ってきましたが、それ以外の情報は一切なし。
3時間半くらいトンネルの中で停車しました。(トイレ付き車両だったのは幸いですが…)

やがて、次の駅までは走れるとのことなので、徐行しながら次の名立駅(なだちえき)を目指します。
名立駅に着いた頃にはすっかり夜になっていました

トンネルを抜けると電波が復活したので急いで情報収集。
ここでようやく能登半島地震が発生したことを知ります。

この列車は名立駅で運転取りやめが決定し、復旧のめどは全くわからない状態になりました。
この旅はどうなってしまうのでしょうか…?
運転取りやめ…でも駅前には何もなくコンビニは1kmくらい離れています

この続きは後半にて…。

ブログ アーカイブ

このブログを検索

自己紹介

自分の写真
旅行好きのオッサンです.

contact

名前

メール *

メッセージ *

QooQ