新千歳空港から出ない旅

2025年5月4日日曜日

北海道

t f B! P L

Peachがセールをしていたので、どのようなチケットがあるか模索していました。


東京(成田)発だと札幌(新千歳)行きが一番安いみたい

沖縄(那覇)行きにも惹かれましたが、曜日指定(火水木曜)で私の休日にマッチせず。
石垣行きは毎日対象でしたが、私がサイトを確認したときは(セール価格で土日曜は)既に満席…。

ということで、札幌(新千歳)行きに狙いを定めます。
最安値の3,990円は中途半端な時間帯ばかり…
3,990円と表示されていますが、発券手数料が加算されて結局往復で10,900円になります(それでも十分安いですが…)

片道1,000円加算すれば成田発朝イチ便、新千歳発最終便に乗れるので旅の計画が立てやすくなりますが、ここは敢えて最安値縛り(オプションも一切つけない)をします。
さらに、中途半端な時間帯なので新千歳空港から一切出ない縛りもつけた旅にしようと思います。

ということで出発!
日暮里から成田空港へ
急ぐ必要はないのでスカイライナーではなく快速特急(特別料金不要)で向かいます

成田空港は多くのLCCが第3ターミナル発着ですが、Peachは第1ターミナル発着です
Peachの国内線はアプリでオンラインチェックイン可能なので私はオンラインチェックインで済ませました

展望デッキは現在閉鎖中です
建物内ですが飛行機が見える場所はあります
今回乗る予定のPeachの機体も見えます

13:20、搭乗開始!
いざ新千歳空港へ!
ちなみに、今回座席指定はしませんでしたが、行き・帰り共に窓側でした

15:40、新千歳空港に到着!

帰りの便は次の日の10:10発。
ここから約18時間、新千歳空港に滞在します。
昨年末に日本列島横断リベンジで新千歳空港に来たときは展望デッキが冬期閉鎖中でしたが、今回は開いていました
映画館やゲーセンで時間をつぶせます
ゲーセンの隣にあるがらんとした空き地
床がカーペットなのでここで空港泊する強者もいました

夕食はスープカレーのお店「GARAKU」へ
炙り豚角煮&やわらかチキンレッグと野菜です

デザートにソフトクリーム

本日の宿泊地である新千歳空港温泉に向かいます。
入館料は2,600円(貸しタオル・浴衣つき)ですが、深夜1時以降はプラスして2,000円必要です。
合計4,600円払えば翌朝まで滞在できます。
ちなみに貸しタオルは強制なので、タオルを自前で持って行っても安くはなりません。
新千歳空港温泉
前回来たときは露天風呂が工事中で入れませんでしたが、今回は入れました

風呂上がりにコーヒー!
明治はビン入り飲料を2025年3月に終売したので、ビンに見えるのはペットボトルです
(雪印は今でもビン入り飲料を販売継続しているそうです)

21時まではこの休憩室が使えます
(食事処も営業時間外は休憩室として使用可能)


リラックスルームで仮眠します。
リラックスルームは女性専用室、男女共用室があり、男女共用室はさらに一般ルームと安眠ルームがあります。
一般ルームは席ごとにモニターがあり、一部の席にコンセントがあります。
一方安眠ルームはモニターもコンセントもありませんが、人が少なめでゆっくり眠れます。
一般ルームの様子
一部の席のみですがコンセントがあります

中は少し寒いですが、タオルケットで防寒できます
一般ルームの奥に安眠ルームがあります
各席に目隠し用のフードがあり、このベルトのようなもので固定(?)するのですが、かなりコツがいります
宿泊者は簡単な朝食(おにぎり、パン、飲料がついてきます
おにぎりは冷凍ですが隣のレンジで温められます


新千歳空港温泉は朝9時営業終了で、それ以上温泉で滞在はできません。(営業開始は朝10時から)
私が乗る便は10:10発で朝8時頃にはチェックアウトしたかったのでちょうどいい感じです。
朝8時頃の新千歳空港
さすがに人は少なめです

フードコート入り口がナゼか鎖つながっていますが、反対の入口から入れます
フードコート内のフレッシュネスバーガーでチュロスとコーヒーを頂きました

飛行機のチェックインを済ませ、少し時間があるのでカードラウンジに行きます。
新千歳空港は3階にカードラウンジがありますが、最近4階にもカードラウンジができました。
最近できた4階のカードラウンジに行きます
三井住友カードのサイトには3階しか記載ありませんでしたが、3階と同じ条件で4階も使用できます

まだあまり知られていないせいか人が少なめでした
(そのうちこちらも混雑してきそうですが…)

個室ではありませんが大きめの仕切りがありプライベート感がある席です

搭乗時刻が近づいてきました。
新千歳空港から出ない旅の終わりです。
Peachのチェックインカウンターは一番奥にありますが、帰りもオンラインチェックインで済ませました
10:10発の成田行きに乗り、新千歳空港を離れます
下に見えるのは苫小牧港

短い北海道旅行(?)が終わりました。
普通に考えれば料金追加して成田を朝早く出て夜遅くに帰ってくるような便にしたほうが充実した旅ができると思いますが、今回の旅で初めての空港泊を経験できました。

北海道は広いので、中途半端な時間帯だと空港を出たとしてもあまり遠くに足を伸ばせません(^^;

ブログ アーカイブ

このブログを検索

自己紹介

自分の写真
旅行好きのオッサンです.

contact

名前

メール *

メッセージ *

QooQ