東海道五十三次の旅・その10(吉原~由比)

2011年5月2日月曜日

[歩]東海道五十三次

t f B! P L
※前回の日記はコチラ

東海道五十三次の旅・その10
((14)吉原(よしわら)~(15)蒲原(かんばら)~(16)由比(ゆい))
雨時々曇り

ゴールデンウィークの東海道五十三次の旅の2日め。
GWが始まる前から今日は雨の予報でした。
普段の東海道五十三次の旅であれば雨とわかった時点で中止にするのですが、今回は連日歩くので中止にするわけにはいきません。
雨の中十数キロ歩くのはツライですが、昔ながらの風景を眺めながら雨の東海道を楽しみたいと思います。
昨日のゴール地点、富士(ふじ)駅の商店街から再開!
芭蕉句碑
札の辻
柚木(ゆのき)駅
護所神社
人柱供養塔

護所神社には人柱供養塔があります。
この辺りは富士川の洪水が多く、衆人が千人目の旅人を護岸の人柱としたそうです。
そのおかげで300年以上経った今でも堤防が壊れたことがないそうです。
その堤防がこの雁堤(かりがねづつみ)です。
とても広大な堤防
全長は2.7kmにも及びます

ニュアンスは伝わるのですが…ちょっと違う(^^;
雁堤から見た箱根の山々(写真上)と富士山(写真下)
雨だったので富士山はイマイチですが…


雁堤を過ぎると富士川橋へ。
いよいよ富士川を渡り、60Hz地域に入ります。
富士川橋手前にある水神社(すいじんじゃ)
富士川渡船場(とせんば)跡碑があります

同じく水神社境内にある富士山道標
水神は富士登山道の起点だったそうです

富士川橋を渡ります
近くの山々は綺麗に見えます
下の写真の奥の橋は東名高速です

晴れていればここから富士山が大きく見えるのですが…
ちょっと不安になるような細い道を進みます
光栄寺の庭から見た富士山

この辺りで吉原~蒲原の間の宿・岩淵(いわぶち)になります。
東海道ルネッサンスのオブジェが目印
岩淵小休本陣
150年以上前の梁
壁などは塗り替えられていますが、梁は建築当初のままなんだそうです


岩淵小休本陣の中を見学していると、係りの方が小休本陣や岩淵のことを色々と話してくれました。
この小休本陣は常盤さんの家なのですが、女優の常盤貴子の父の実家がここなんだとか。。

小休本陣を離れ、さらに先に進みます。
この辺りは多くの常夜灯が残されています
岩淵一里塚
江戸から37番目の一里塚
道が狭いので両側に植えられた木がすぐわかります

中之郷(なかのこう)
東名高速の下をくぐります

人通りが少ない静かな道を進みます
今度は東名高速の上を渡ります
Uターンラッシュで上り線が渋滞気味…
この辺りで静岡市清水区になります

新坂を下ります
たむけんが出馬!
蒲原一里塚
北条新三郎の墓はちょっとした山道を登った先にありました
蒲原宿東木戸(ひがしきど)
ここからが蒲原宿(かんばらじゅく)です
右の写真では道がクランク状になっていますが、「枡型道(ますがたみち)」と言って攻撃されたときに少しでも侵入を遅らせるための工夫だそうです

なまこ壁の家(写真上)と問屋場(といやば)跡(写真下)
蒲原・夜の雪 記念碑
「夜の雪」は歌川広重の「東海道五十三次」の最高傑作です

旅籠「和泉屋(いずみや)」
今は「お休み処」になっています

本陣跡
手づくりガラスと総欅の家
2階のガラスは波打つような面になっています
波打つ面のガラスといえば富岡製糸場でも見ました

高札場(こうさつば)跡(写真上)と御殿道(ごてんみち)跡(写真下)
大正時代の洋館(旧五十嵐歯科医院)
2桁の電話番号が歴史を感じさせます

志田家住宅主屋
歴史を感じる蒲原の町並み
蒲原宿西木戸(にしきど)
ここまでが蒲原宿です


蒲原宿から次の由比宿(ゆいしゅく)までは3kmほど。
この間は特に見所がないのでひたすら雨の中歩きます(^^;
由比まで3km
東名高速の下をくぐった先の分岐を左に行けばもう由比宿です
旧由比町でよく見かけるシンボルマーク
由比一里塚跡
江戸から39番目の一里塚

蒲原宿でも見られた枡形道
ここからが由比宿です

由比宿も昔ながらの町並みが残っています
右の写真は昔の商家(志田氏宅)

御七里役所之跡

由比宿の中心の到着。
ここは由比本陣公園として整備されています。
由比本陣公園入口と、入口左側にある馬の水呑場
物見櫓と本陣井戸
奥には広重美術館もあります
明治天皇が小休止したと言われる御幸亭(みゆきてい)
庭園は松榧園(しょうひえん)と呼ばれます

正雪紺屋(しょうせつこんや)
由比正雪の生家

脇本陣温飩屋(わきほんじんうんどんや)跡(写真上)と明治の郵便局舎(平野氏宅)(写真下)
おもしろ宿場館では口を大きく開けた弥次さん喜多さんがお出迎え
桜えびのかき揚げせいろで(かなり遅い)昼食

脇本陣羽根ノ屋(はねのや)と大正時代に建てられた清水銀行由比本町支店
脇本陣徳田屋
今では文房具屋さんになっています

由比宿西木戸
ここまでが由比宿です


ということで由比宿の西端まで通り抜けました。
この日はほとんどが雨で、景色はイマイチで傘を差しながら歩くのがツラかったのですが、昔ながらの町並みを歩きながら「雨の中の情緒」を感じました。

明日は絶景の富士山が見られる最後のポイントに向かいます。
明日からは晴れそうなので、今度こそ綺麗な富士山を拝みたいです。
由比に来たので、この日は夕食も桜えびずくし!

現在地:(16)由比
今回進んだ宿場:2
今回進んだ距離:13.0km

残り宿場:38/54 ※「54」は三条大橋を含めた数
残り距離:341.5km/492.1km

※次回の日記はコチラ

ブログ アーカイブ

このブログを検索

自己紹介

自分の写真
旅行好きのオッサンです.

contact

名前

メール *

メッセージ *

QooQ