東海道五十三次の旅(2周目)・その16(興津~府中)

2023年11月29日水曜日

[歩]東海道五十三次・2周目

t f B! P L


※前回の日記はコチラ

(興津宿までの日記はコチラ
(1周目の同区間の日記はコチラコチラ

東海道五十三次の旅(2周目)・その16
((17)興津(おきつ)~(18)江尻(えじり)~(19)府中(ふちゅう))
曇り時々晴れ

前回の旅でずっと残していた箱根西坂を越えました。
今回は興津宿(おきつしゅく)からの旅を再開します!
JR興津駅(おきつえき)から前回の中断地点に戻り、再開!
興津宿公園
興津町役場跡があります
興津町は清水市(しみずし)に合併後、現在は静岡市清水区になっています

興津宿東本陣址碑
脇本陣水口屋跡
興津宿西本陣址碑
清見ヶ関跡と傍示杭礎石
清見寺(せいけんじ)
大正天皇在東宮海水浴御成通碑
高山樗牛假寓之處碑
興津坐漁荘(ざぎょそう)
坐漁荘址碑
ここで左折し、その先で右折します
横砂踏切で東海道本線(とうかいどうほんせん)を渡ります
延命地蔵堂
秋葉常夜灯もあります

東光寺(とうこうじ)
庵原川橋
旧東海道の街道松
寂しげに一本だけあります

名古屋まで197km
まだまだ先は長いです

ここを斜め右折します
斜め右折するところにある細井乃松原(ほそいのまつばら)と無縁さんの碑

この辺りから第18宿場・江尻宿(えじりしゅく)です。
江尻宿は静岡県内で次の府中宿(ふちゅうしゅく)に次ぐ規模がありましたが、その面影はほとんど残っていません。
江尻宿内を進みます
江浄寺(こうじょうじ)
ここを右折します
この付近はレンガ地の舗装になっています

稚児橋(ちごばし)
江尻宿木戸跡
ここまでが江尻宿内です

この先、通り抜け出来ません…!?
よく見ると「左折通り抜け出来ません」
「左折」の文字が消えていて見えません(^^;

「是より志三づ道」と刻まれた追分道標
追分羊羹店
遠州都田の吉兵衛の供養塔
延命地蔵堂と姥ケ池
追分踏切で東海道本線と静岡清水線(しずおかしみずせん)(静鉄)を一気に渡ります
久能寺観音道道標
上原子安地蔵堂
草薙一里塚(くさなぎいちりづか)
江戸から43番目の一里塚
大きなタヌキが立っていますが、なぜタヌキなのかは謎…

わかりづらいですが、ここを左折してすぐ右折します
東光寺(とうこうじ)
東光寺山門横にある達磨大師の石像
境内にある達磨
手で押すと戻ってきます

県総合運動場駅(けんそうごううんどうじょうえき)の手前で左折します
しばらく進むと東海道本線の静岡貨物駅に行く手を阻まれます
旧東海道記念碑もあります

地下道で東海道本線の下をくぐって迂回します
反対側
この目線の先が旧東海道ですが、面影は全くありません…

国道1号に合流します
わかりづらいですが、ここで建物の右側の道を進みます
長沼一里塚
江戸から44番目の一里塚

右側を並行して静鉄線が走っています
ここは道なりに左折せず直進(斜め右折)します
国道1号に合流します
このまま国道1号を進みます

この図の青い線が旧東海道ですが、今はそのような道はないので国道1号を迂回します
右手に柚木駅(ゆのきえき)があるこの交差点で左折します
(歩道橋は渡る必要ありません)

東海道本線をくぐった先で階段を上り、右折します
曲金(まがりかね)地区を進みます
ここは斜め右折します
ここを斜め右折して東海道本線の下をくぐります
この日は何度も東海道本線を渡ったりくぐったりしています…

再び国道1号に合流
ここは交差するように直進します


この辺りから第19宿場・府中宿(ふちゅうしゅく)です。
現在の静岡市中心部で、もちろん静岡県内最大の宿場町です。
日本百名城でもある[041]駿府城(すんぷじょう)があることから府中宿と名付けられています。
国道1号との交差点にある府中宿東見附碑
ここから府中宿内です

延命地蔵尊
ガッチリ守られています

ここで右折して寄り道…
徳川家康公の下乗の松
音羽山 清水寺(きよみずでら)
境内にある芭蕉句碑
「駿河路や はなたちばなも茶のにおい」と刻まれています

境内には他にもいくつか句碑があります
久能山東照宮道道標
華陽院(けよういん)
境内にある徳川家康公 御手植の松と徳川家康公五女 市姫(いちひめ)の墓
境内にある徳川家康公祖母 源応尼(げんのうに)の墓と側室 お久の方(おひさのかた)の墓
下伝馬本陣 脇本陣跡碑
駿府 貫目政所跡碑と上伝馬本陣 脇本陣跡碑
西郷・山岡会見之地碑
江川町交差点
旧東海道はここを左折ですが、今日はここで中断…

交差点にある駿府城石垣の刻印入りの石
右折して駿府城方面に進みます
静鉄新静岡駅(しんしずおかえき)
駿府城石垣
城代橋
徳川家康公甲冑プラモニュメント
静岡市内にはこうしたプラモニュメントが何カ所かあります

弥次喜多像
巽櫓と中堀
東御門
本丸堀跡
スタンプ設置場所:東御門券売所
…っていつの間にか百名城の日記になっている(^^;

JR静岡駅へ向かい、今日は終了!

静岡市の中心部まで来ました。
江尻宿も府中宿も当時を偲ぶものは少ないですが、見どころが多く賑やかな場所なので歩いていて楽しいです。
(人混みの中を疲れ切った顔で歩くのは少々恥ずかしいですが(^^; )

現在地:(19)府中
今回進んだ宿場:2
今回進んだ距離:14.6km
今回歩いた歩数:35,885歩

残り宿場:35/54 ※「54」は三条大橋を含めた数
残り距離:317.8km/492.1km

ブログ アーカイブ

このブログを検索

自己紹介

自分の写真
旅行好きのオッサンです.

contact

名前

メール *

メッセージ *

QooQ